燃える!お兄さん Round2
![]() |
(1988/09/23発売) ¥3,200 [TOSHIBA EMI/LD32-5083] |
日本テレビ系アニメーション『燃える!お兄さん』のサントラCD第2弾です。林原めぐみさんはかえで役でアニメに出演しており、巷では1トラック目の“燃える!国宝音頭”にめぐみさんが参加しているという情報も飛び交っていますが、私の聞いた限りではめぐみさんの声らしきものは確認できません。ということで、本来このページに載るべきではないものとして黙殺していたのですが、このCD(曲)に関する問い合わせが後を絶たないため、とりあえず参考までに掲載しておきます。結局はどうなのかというと、仮にガヤレベルで参加していたとしても、声が判別できないのであればそれはめぐソンとはとても呼べないのではないかと個人的には思います。
LITTLE SHOP OF K&M 楠 桂・大橋 薫
![]() |
(1988/11/25発売) ¥3,200 [POLYSTAR/H32X-20013] |
双子の漫画家として有名な、楠 桂&大橋 薫姉妹作品のイメージCDです。実を言うと、このCDは林原めぐみさんが出演しているのを知っていたから買った訳ではなく、単に私が大橋シスターズのファンで、当時吉祥寺アニメイト主催で行われたサイン会の参加条件だったから買ったものです。彼女たちは、東大(駒場)の学園祭にも呼ばれていて、このサイン会とハシゴした記憶があります。(^_^;)
CD自体には全く期待していなかったので、数年後にふと魔が差してこのCDを開封するまでは、林原めぐみさんが出演していることに全く気が付きませんでした。“人恋姫”は、大橋 薫さんの書き下ろし台本によるセリフ入りイメージ曲です。いい意味で“めぐみさんらしからぬ”演技にドキドキですね。(*^_^*)
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Sound Sketch・II
![]() |
(1989/04/21発売) ¥2,843 [KING/276A-7001] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1999/03/05発売) ¥2,039 [KING/KICA-2042] (廉価版) |
OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の2枚目のサウンドトラックCDであり、記念すべき林原めぐみさんのソングデビューとなったCDです。“夜明けのShooting Star”は、同作品のイメージソングで、曲は本編には流れませんが、全巻購入特典のLDシングルに映像付きで収録されています。
このCDはほぼ入手不可能な状態が続いていたのですが、1999年に他のガンダム関連のCDと一緒に廉価版が発売されました。とは言っても、“夜明けのShooting Star”は、ベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] や「VINTAGE A」 [KING/KICS-810] に収録されていますので、わざわざゲットするまでもないかもしれません。
ドリームハンター麗夢 南麻布魔法倶楽部
![]() |
(1989/04/21発売) ¥2,843 [KING/276A-7003] |
『ドリームハンター麗夢』の番外編CD第2弾です。林原めぐみさんは、眞脇由加里役でドラマに出演しています。ライナーノートのキャスト紹介に「眞脇由加里:林原めぐみ <ポチャッとした娘>」と書かれていて、最初読んだ時は林原めぐみさん本人のことを形容しているのかと勘違いしてしまいました。(笑)
また、収録曲の“瞳にFairy Tale”は、翌年に発売された「PRINCESS PRINCESS PRINCESS」 [KING/KICA-15] にも収録されているので、そちらでチェックするのもいいかもしれません。
約束だよ
![]() |
(1989/05/25発売) ¥937 [POLYDOR/POOP-40010] |
「幻の音盤」とまで呼ばれた、テレビ東京系アニメーション『あひるのクワック』の主題歌CDシングルです。OP曲の“約束だよ”は、林原めぐみさんの語りかけるような歌い方がグッとくる名曲です。一方、ED曲の“ハッピー・ハッピー”は、元気いっぱいの明るい曲調が魅力ですね。
このCDはなかなか入手困難だったのですが、念願かなって1997年にポリグラムから「約束だよ」 [POLYGRAM/PODX-1020] として再リリースされました。やっぱり名曲はみんなのもの。存分にゲットしましょう。(^_^)
機動戦士SDガンダム 私をコロニーに連れてって
![]() |
(1989/06/05発売) ¥3,008 [KING/292A-7004] |
ギャグドラマCD史上に燦然と輝く『機動戦士SDガンダム』シリーズの中の1枚です。林原めぐみさんは、クリスティーナ・マッケンジー役でドラマに出演しています。林原めぐみさんはレンゲやリナを代表格に貧乳(^_^;)な役柄が定着していますが、このドラマの中では、クリスがバストの大きさを自慢するシーンがあって、ファンとしてはなんだか感動さえ覚えます。(笑)
また、収録曲の“Hold You”は、翌年に発売された「PRINCESS PRINCESS PRINCESS」 [KING/KICA-15] にも収録されているので、そちらでご存知の方も多いと思いますが、微妙に違いがありますので聴き比べてみましょう。
マインドサイズ
![]() |
(1989/07/05発売) ¥3,008 [KING/292A-7002] |
漫画家・高河ゆん作品のイメージCDです。林原めぐみさんのヴォーカルは“浜辺のダイアリー”の1曲だけしか収録されていませんが、ベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] で、林原めぐみさんがカバーしている“プリズムアイ”のオリジナル曲が収録されていたりと、個人的にはかなりお気に入りのCDです。
ARIEL AUDIO-1:SCEBAI 最大の危機(前編)
![]() |
(1989/07/21発売) ¥1,800 [PONY CANYON/D17G1009] |
OVA『ARIEL SCEBAI最大の危機(前編)』の音楽編CDです。林原めぐみさんが歌う「前編」の主題歌“未確認GIRL”は、水谷優子さんが歌う「後編」の主題歌“未確認BOY”と対で「ダブル・キャスト」ならぬ「ダブル・テーマ」となっています。
また、林原めぐみさんは「AUDIO-2」の予告編に声で出演していますが、残念ながら「AUDIO-2」のCD自体には登場しません。
宇宙英雄物語
![]() |
(1989/07/25発売) ¥3,008 [WARNER MUSIC/29L2-86] |
『宇宙英雄物語』(原作:伊東岳彦)のイメージCDです。林原めぐみさんは椎原咲美役でドラマに出演していますが、同作品に登場するのはこれっきりで、咲美の声は横山智佐さんに替わってしまいました。
このCDが制作されたのは、まだ林原めぐみさんが歌い始めてから半年くらいの頃なのですが、“星の涙ポ・ロ・ロ・ン…”は、とてもそうだとは思えない堂々とした歌いっぷりで、マイナー曲ながらもファンの間で高い人気を誇っています。
魔動王グランゾート ヒット曲集
![]() |
(1989/08/01発売) ¥3,008 [COLUMBIA/CC-3769] |
日本テレビ系アニメーション『魔動王グランゾート』のヴォーカル集です。コロムビアからは、この他にも「ヒット曲集」と名の付くCDが数多くリリースされていますが、一体いつどこでヒットしていたのか私には全くわかりません。(笑)
“にんじんとグリグリ”は、タイトル通りグリグリのキャラクターで歌っている曲です。『魔神英雄伝ワタル』のヒミコのキャラクターで歌っている“HI・MI・KO”と並んで、初期の林原めぐみさんのイロモノソングの代表格ですね。とりあえず一聴の価値はあると思います。
決定盤スターチャイルドベストコレクション
![]() |
(1989/09/21発売) ¥2,427 [KING/250A-50063] |
スターチャイルド関連作品の主題歌等が収録されたベストヴォーカルアルバムです。林原めぐみさんのヴォーカルは、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』から“夜明けのShooting Star”が収録されています。他の収録曲もバラエティに富んでいると言うか、ベストと言うより寄せ集めと形容した方がいい感じのアルバムです。
プロジェクトA子 最終公演
![]() |
(1989/10/21発売) ¥2,500 [PONY CANYON/PCCG-00006] |
『プロジェクトA子』の完結記念としてリリースされた、ABC子の架空ファイナル・コンサート実況中継ライブCDです。林原めぐみさんは、うめ役で一応出演はしているものの、OVAと同様に出番も少ないです。耳を澄まして聴きましょう。
ライナーノートはコンサートのパンフレット風になっており、初回のみですがちゃんと座席指定番号も付いたコンサートチケットも封入されていました。まあ、A子ロボが付いたCDもあったくらいなので、これくらいのオマケで驚くことはありませんが。(笑)
B型同盟 ドラマアルバム
![]() |
(1989/10/25発売) ¥3,008 [KITTY/HOOK-20159] | ||||||||||||||||||||||||
(1991/09/11発売) ¥1,800 [KITTY/KTCR-1121] (廉価版) |
『B型同盟』(原作:高河ゆん)のイメージCDです。同作品では5枚目となるドラマ編CDで、林原めぐみさんはピンク役でドラマに出演しています。ピンクと双子のパープル役は水谷優子さんが演じており、この頃からすでにお二人のペアが出来上がっている訳ですね。
また、ドラマに流れているBGMに『めぞん一刻』の音楽がたくさん使われていて、なんとなくKITTYだな〜と思わせるCDです。個人的には、マチルダ役の荘 真由美さんが「猫さん」と呼んでくれるシーンがお気に入りです。(*^_^*)
天空戦記シュラト Soul Lovers Only!
![]() |
(1989/11/21発売) ¥3,008 [KING/292A-7018] | ||||||||||||||||||||||||||||||
(1993/03/05発売) ¥2,200 [KING/KICA-2143] (廉価版) |
テレビ東京系アニメーション『天空戦記シュラト』のパロディコント、ヴォーカルを収録したCDです。林原めぐみさんは那羅王レンゲ役でドラマに出演しており、シュラト関連のCDでは初登場となります。後に十八番になった1人3役も冴えてます。アニメ関係のギャグCDの草分け的存在とも言えますが、ギャグが『スネークマンショー』(若者は知らないかも^_^;)のパクりなのはどうかと思います。
MIYUKI WORLD 美由紀・界
![]() |
(1989/11/21発売) ¥2,800 [TEICHIKU/TECD-28001] |
主に『花とゆめ』誌上で活躍されている漫画家・山口美由紀さんの作品集のイメージCDです。このCDも、事前には林原めぐみさんが出演しているとは知らなかったのですが、私が山口美由紀さんのファンだったため、知らずにサクっと買ってしまっていました。
林原めぐみさん関連では、ヴォーカル2曲とショートストーリーが収録されていますが、このCDの主役は何と言っても川村万梨阿さんですね。当時の林原めぐみさんと川村万梨阿さんのイメージからすると、後にこのお二人が『スレイヤーズ』のリナとナーガみたいなぶっ飛んだ役を演じることになろうとは、全く想像が付きませんでした。
チンプイ
![]() |
(1989/11/21発売) ¥937 [COLUMBIA/CC-8361] |
テレビ朝日系アニメーション『チンプイ』の主題歌CDシングルです。ED曲の“シンデレラなんかになりたくない”は、メロディラインは単調なのですが、コーラスが非常に美しいのが印象的です。もちろん林原めぐみさんがメインで歌っているのですが、斉藤小百合さんとのハーモニーがあってこその名曲だと思います。