おとうさん
![]() |
(1991/01/21発売) ¥800 [PONY CANYON/PCDG-00021] |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CDシングルです。“チャイナからの手紙”を、はたして「歌」と呼んでいいのかどうかはわかりませんが、猫飯店個人としては、山口勝平(敬称略)抜きで、林原めぐみさんオンリーで真の意味での「一人デュエット」を演じて欲しかったですね。後になって“Until Strawberry Sherbet”を聴いた時に、やっぱりこれだ!と思ったものです。
思い出がいっぱい
![]() |
(1991/01/21発売) ¥800 [PONY CANYON/PCDG-00022] |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CDシングルです。“思い出がいっぱい”は、「CoCo」が歌っていた『らんま1/2熱闘編』のOP曲のカバー、“リトル★デイト”は、「ribbon」が歌っていた『らんま1/2』のOP曲のカバーとなっています。
「帯子」(タイズ)は中国語で「リボン」、「DoCo」は説明するまでもありませんが「CoCo」のもじりです。「帯子」のメンバーは、らんま(林原めぐみ)、あかね(日高のり子)、シャンプー(佐久間レイ)の3名、「DoCo」のメンバーは、「帯子」の3名にかすみ(井上喜久子)、なびき(高山みなみ)を加えた5名で構成されています。当時はともかく、今考えるとビッグネームが揃い踏みの超豪華メンバーですよね。また再結成してアルバムを出して欲しいと思いませんか?
魅惑のリンボーダンス
![]() |
(1991/01/21発売) ¥800 [PONY CANYON/PCDG-00023] |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CDシングルです。“乱馬ダ☆RANMA”は、『らんま1/2熱闘編』のED曲です。さすがにこの曲を「林原めぐみさんの歌」と呼ぶのはちょっと語弊がありますけど、「女になっちゃうフザケた体質」のフレーズが超目立つのでおっけー。って、なんだかデジャってるコメントですね。(笑)
また、“魅惑のリンボーダンス”の方にも、林原めぐみさんは一応声で出演しています。
November Rain
![]() |
(1991/01/21発売) ¥800 [PONY CANYON/PCDG-00026] |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CDシングルです。“夢のBalloon”で見せた素晴らしい演技力(^_^;)のせいで、林原めぐみさんが音痴だと思われてしまうのではとマネージャーさんも心配されたそうですが、“November Rain”は、その面目躍如となった歌だと言えるでしょう。その2曲が一緒に聴けるということで、よくよく考えるとこのCDはなかなかナイスですね。KACのイベントで聴いた、半分まともに歌った“夢のBalloon”も良かったですが、全部まともに歌ったバージョンも是非聴いてみたいものです。
キャラクターズ・クリスマス
![]() |
(1991/01/21発売) ¥800 [PONY CANYON/PCDG-00027] |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CDシングルです。“キャラクターズ・クリスマス”は、『らんま1/2』のオールキャストで歌い上げたクリスマスソングです。とにかく長い曲です。(^_^;)
めぐみさん度は低いですが、クリスマスになったら思い出して聴いてみるのもいいかもしれませんね。
魔神英雄伝ワタル2 虎王夢伝説
![]() |
(1991/02/06発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-104] |
日本テレビ系アニメーション『魔神英雄伝ワタル2』の外伝的なドラマCDで、タイトル通り虎王(伊倉一恵)が主役の物語です。林原めぐみさんは、ヒミカ役でドラマに出演しています。名前は本編に登場するヒミコと似ていますが、キャラクターとしては全く正反対の女の子です。ヒミコでしか林原めぐみさんを知らなかったワタルファンの方は、このCDのめぐみさんの演技を聞いてビックリされたことでしょう。また、ヒミカの母の声も林原めぐみさんが演じています。
“ねむのおやま”は、劇中で何回も流れる子守歌です。なんとなく、ベストアルバム「bertemu」 [KING/KICS-590] に収録されている“まつりうた”のルーツがこの曲にあるような気がして止みません。
サイレントメビウス ドラマアルバムII“WARNING”
![]() |
(1991/02/25発売) ¥5,500 [KITTY/KTCR-1061〜2] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1998/05/13発売) ¥3,873 [KITTY/KTCR-1476〜7] (廉価版) |
『サイレントメビウス』(原作:麻宮騎亜)のドラマCD第2弾です。ドラマCDも2枚目ということで、お約束のパロディ仕様となっています。TVアニメ化に伴い、1998年に廉価版が発売になりました。
林原めぐみさんは、サイメビのレギュラー声優ではないのですが、ドラマ「明日なき戦い」ではコミックコンプ担当・佐々木将子として大人の女性を、また「大江戸闇婦始末記」では、町娘のゆかとしてかわいい女の子を演じており、まさに奮迅の活躍をしています。聴くべし!
〜愛とロマンの叙事詩〜 ギリシャ・ローマ神話[4] ラオダメイアの願い トロイ戦争(I)
![]() |
(1991/02/25発売) ¥2,500 [VICTOR/VAD-1004] |
トロイ戦争を題材にしたオーディオドラマです。林原めぐみさんは夫を戦争で亡くした若き未亡人ラオダメイアを演じています。シチュエーションがシチュエーションだけに、なかなかもえもえです。(笑)
機動戦士ガンダム・オデッセイ MOBILE SUIT GUNDAM ODYSSEY
![]() |
(1991/03/05発売) ¥4,600 [KING/KICA-57〜8] |
『機動戦士ガンダム』の各シリーズを、ドラマ、主題歌、BGMを織り交ぜながら回想していく構成になっていて、ガンダムフリークには特にオススメのCDです。林原めぐみさんはOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』のクリスチーナ・マッケンジー役で登場します。OVAの後日談として、クリスから主人公の少年アルへの手紙の内容が、林原めぐみさんのモノローグで語られます。全体的に見ると林原めぐみさんの出番は少ないですが、それでも聴く価値は十分にあります。
虹色のSneaker
![]() |
(1991/03/05発売) ¥900 [KING/KIDA-15] <オリコン最高位 43位> |
「歌手・林原めぐみ」としてのスタートとも言える記念すべきCDです。“虹色のSneaker”のCDシングルのリリースを皮切りに、「Half and, Half」「りぼん」「君のAnswer」と林原めぐみ関連商品が立て続けに発売され、キャンペーンも各地で開催されました。当時、上のジャケット写真の服を着た林原めぐみさんをイベント等で見られた方も多いのではないかと思います。
Half and, Half 林原めぐみ
![]() |
(1991/03/21発売) ¥3,000 [KING/KICS-100] <オリコン最高位 43位> | ||||||||||||||||||||||||
(2005/03/16発売) ¥3,000 [KING/KICS-91151] (復刻盤) |
記念すべき林原めぐみさんのファーストアルバムです。辛島美登里さんや西脇 唯さんの手がけた曲が収録されており、音楽性も高く、当時のいわゆる「声優CD」にしては有り得ないくらい贅沢なアルバムです。元気の出る曲がたくさん収録されているので、落ち込んだ時に聴くといいですね。
CDのタイトルは「自分半分、アニメのキャラクター半分」という意味で付けられたそうです。その後、俗語で「おかまちゃん」という意味があることを知ったという逸話は有名です。
魔神英雄伝ワタル2 卒業記念ベストアルバム ヴォーカルコレクション
![]() |
(1991/03/21発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-128] |
日本テレビ系アニメーション『魔神英雄伝ワタル2』のヴォーカル集です。これまでに発表されたワタル関係のヴォーカルに加え、新曲もプラスされています。ベストアルバムと名の付くだけあって、曲数も収録時間も多くてかなりお買い得なCDです。
林原めぐみさんの歌はデュエット曲も含めて3曲ほど収録されていますが、特に“HI・MI・KO”は一聴の価値があります。イベントでこの歌を歌うと酸欠状態に…というのはあまりにも有名な話ですね。(笑)
星くずパラダイス STARDUST MEMORY SERIES(1) 虹色れんあい★
![]() |
(1991/04/25発売) ¥1,200 [POLYSTAR/PSCX-1024] |
『星くずパラダイス』(原作:克・亜樹)のイメージCDは2枚発売されているのですが、その中で使用されたヴォーカルのリミックス版を、歌っている声優さん別に5枚のミニCDとして発売したものです。(結構アコギかも^_^;)
これはそのシリーズの中の1枚で、林原めぐみ版「結城りな」のミニCDです。でも、どちらの曲もリミックスじゃなくて、オリジナルバージョンの方が私は好きですね。
機動戦士SDガンダム こちらマッケンジー探偵社☆
![]() |
(1991/05/16発売) ¥3,000 [KING/KICA-49] |
ついに林原めぐみさんが『機動戦士SDガンダム』シリーズの主役の座を射止めました。そして、同シリーズのファイナルを飾るCDにもなりました。一応クリス役での出演ということになってはいますが、このめぐみさんはほとんど地でしょう。(笑)
“Sugar Lover Affair”は、林原めぐみさんのラジオに佐々木 望氏がゲストに来ていた時にも話題になっていましたが、見事にお二人は合っていません。史上最悪のデュエット曲ですね。“夏のうねり”は、清水咲斗子さんの曲を林原めぐみさんがカバーしたもので、後にベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] にも収録されました。
「DELUXE ARIEL」正規ユーザー・サポート・パック
![]() |
(1991/05/21発売) ¥3,200 [PONY CANYON/PCCG-00128] |
OVA『DELUXE エリアル』の完全サポート商品と銘打って、豪華ムック本「ミルアル」、サントラCD「キクアル」、そしてアニメ原作小説「ヨムアル」の3巻がセットになった変なアイテムです。さすがはポニーキャニオン。(笑)
エンディング・テーマ“危ない土曜日”を歌っているのは、「ARIEL」こと、美亜(富沢美智恵)、絢(水谷優子)、和美(林原めぐみ)の3人です。確かに「DELUXE」の方ではないのですが、“未確認BOYS & GIRLS”のヴォーカルも収録して欲しかったですね。BGMは収録されているのにな〜。
「魔神英雄伝ワタル2」スペシャル・プレゼント オフヴォーカル・コレクション
![]() |
(1991/05/21発売) ¥2,500 [VICTOR/VICL-5061] |
日本テレビ系アニメーション『魔神英雄伝ワタル2』関連ヴォーカルのカラオケ集です。カラオケですから、もちろん林原めぐみさんの歌声は入っていませんが、わざわざ「台詞入り」と強調しているトラックがありますので、とりあえずご紹介してみました。確かに例のセリフが入っていますよ。(笑)
3×3EYES −地之巻−
![]() |
(1991/06/16発売) ¥3,000 [KING/KICA-61] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1992/12/24発売) ¥2,500 [KING/KICA-137] (再発売) |
『3×3EYES』のイメージCD第3弾です。こちらも原作とは離れたオリジナルストーリーとなっています。初回分には高田裕三先生描き下ろしの絵本も付いており、サザンアイズファンは必携です。
そして、ついにパイちゃんが歌いました! “HOLY ROAD”は、林原めぐみさんがとても伸びやかに歌っているのが感じられて、ついつい聴き入ってしまいます。この曲はベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] にも収録されていますので、是非チェックしましょう。
乱馬的企画音盤III らんま1/2 DoCo*ファースト
![]() |
(1991/07/21発売) ¥2,000 [PONY CANYON/PCCG-00142] | |||||||||||||||||||||
(1992/10/21発売) ¥1,500 [PONY CANYON/PCCG-00196] (廉価版) |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CD第3弾です。「DoCo」とは、らんま(林原めぐみ)、あかね(日高のり子)、シャンプー(佐久間レイ)、なびき(高山みなみ)、かすみ(井上喜久子)の5名で構成された、史上最強、空前絶後の女性声優グループです。いくら企画モノとは言え、よくこのメンバーでCDが出せたものだと感心します。フジテレビの戦略で、『らんま1/2』の主題歌に「ribbon」「CoCo」といったアイドルグループの曲が使われていたのは、ちょっと納得がいかない面もありましたが、結果的に「帯子」「DoCo」結成の原動力になった訳で、その功績は大きいと言えますね。また、初回分にはセル画(6枚)組み替えジャケットとA全告知ポスターが付いていて、内容だけでなく装丁や特典も豪華なCDでした。
サンリオ世界名作映画館
![]() |
(1991/07/21発売) ¥1,300 [VICTOR/VICG-13057] |
映画『サンリオ世界名作映画館』のCDです。『ハローキティ魔法の森のお姫様』の歌“すばらしい魔法よ”の冒頭にちょろっとだけキティちゃんの語りが入っています。「キティ」ではなく、「林原めぐみ」の名前で出演しているのはめずらしいかもしれません。
艶姿渚娘
![]() |
(1991/07/25発売) ¥1,100 [KING/KIDA-23] |
“艶姿渚娘”は、「燃えつきそう〜太陽が泣いている〜恋のバカンス〜きりきり舞い〜涙の森の物語〜燃えつきそう」という構成のメドレー曲です。なんと言いましょうか、やっぱりこのCDの主役は田中真弓さんですね。飛び入りのコーラス隊(特に西村智博さん)もやかましいです。とにかくイロモノCDであることは間違いありませが、“きりきり舞い”を歌う林原めぐみさんはかわいいですよ。(*^_^*)
3×3EYES 第壱章
![]() |
(1991/08/21発売) ¥3,000 [KING/KICA-65] |
一応OVA『3×3EYES』のサウンドトラックCDという位置付けなのですが、パイちゃんと「TAKADA BAND」によるヴォーカルが合わせて4曲も収録されており、なかなか充実した内容のCDとなっています。
“Distance”も“雨の日の過ごし方”も、ベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] に新録バージョンが収録されているのですが、このCDに収録されているバージョンも必聴です。パイちゃんで歌っている“雨の日の過ごし方”はとってもかわいくて特にオススメです。(^_^)
めぞん一刻 サウンド・シアター TVドラマ CDシリーズ 44
![]() |
(1991/08/25発売) ¥3,000 [KITTY/KTCD-3044] |
「めぞん一刻 サウンド・シアター」は、フジテレビ系アニメーション『めぞん一刻』の音声部分に千葉 繁氏のナレーションを加えて、CDドラマに仕立て上げたものです。たったそれだけだとファンが暴動を起こすので、千葉 繁氏のスペシャルコーナーあり、出演声優さんによるゲストコーナーありと、なかなか趣向を凝らした作りとなっています。
同シリーズは、全48枚を6枚ずつ8回に分けて発売されたのですが、林原めぐみさんがようやく登場したのは最後の第8期だったので、結局めぐみさんは出ないまま終わるのかと、内心ヒヤヒヤさせられました。(^_^;)
44巻では、林原めぐみさんはドラマ本編の他、ゲストコーナーに登場します。聞き手である千葉 繁氏は、林原めぐみさんの声優養成所時代に講師をされていたこともあり、アットホームかつ突っ込んだ内容の面白い話を聞くことができます。
めぞん一刻 サウンド・シアター TVドラマ CDシリーズ 48
![]() |
(1991/08/25発売) ¥3,000 [KITTY/KTCD-3048] |
「めぞん一刻 サウンド・シアター」の最終巻です。林原めぐみさんはドラマ本編の他、“ミュージック♪ブレイク♪タイム”にDJとして登場します。普段林原めぐみさんがやっているラジオとは違い、いわゆる正統派音楽番組のDJです。他ではなかなか聴ける機会がないと思いますので、これはかなり貴重です。(^_^)
林原めぐみさんは、『めぞん一刻』に準レギュラーとしてほぼ毎回のように出演していたので、当然同シリーズの他の巻にもほとんど登場する訳ですが、それを全部ご紹介するのは、このページの目指すところではありませんので、ここではその中でも特に重要な上記2枚をご紹介するに留めます。
天空戦記シュラト Celestial warrious Battle for GENESIS
![]() |
(1991/10/21発売) ¥3,200 [KING/KICA-70] [KING/8SSX-39] |
OVA『天空戦記シュラト 創世への暗闘』のサウンドトラックCDです。(DISC 1) は単なるサントラですが、ミニドラマが収録された「はじめて人間界へ行かれる天空人のために――マニュアルCD」 [KING/8SSX-39] が (DISC 2) として付属しており、林原めぐみさんはその中で那羅王レンゲを演じています。
オマケCDシングルの内容はさすがに元祖だけあって、もちろんギャグドラマです。「恋」と「鯉」をかけたベタベタなネタが、なかなかレンゲさんらしさを醸し出しています。(笑)
1月にはChristmas オリジナル・サウンドトラック
![]() |
(1991/11/21発売) ¥3,000 [FORLIFE/FLCF-30114] |
OVA『1月にはChristmas』(原作:岩館真理子)のサウンドトラックCDです。トラックの先頭もしくは最後に「名セリフ集」が収録されており、瑞希役の林原めぐみさんの声を聴くことができます。
『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイの声は、瑞希がキッカケで林原めぐみさんに決定したそうですし、林原めぐみさんが岡崎律子さんと初めてお仕事をしたのもこの作品です。作画はイマイチですが、めぐみファンなら一度は見ておきたい作品ですね。
声優グラフィティ VOICE ACTRESS篇
![]() |
(1991/11/25発売) ¥2,500 [VICTOR/VICL-5115] |
女性声優のヴォーカルを集めたオムニバスCDです。モノがビクターなだけに、林原めぐみさんのヴォーカルは、「魔神英雄伝ワタル2 虎王夢伝説」 [VICTOR/VICL-104] より“ねむのおやま”が収録されています。林原めぐみさん目当てで買うのはどうかと思いますが、他の曲のラインアップ等を考慮すれば、総合的にはなかなか結構なCDだと思います。
「魔神英雄伝ワタル3」虎王のクリスマス・プレゼント センチメンタル・クリスマス
![]() |
(1991/12/04発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-246] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』のクリスマスCDです。虎王(伊倉一寿)とヒミコ(林原めぐみ)によるドラマと、クリスマスに相応しいオルゴール演奏曲が収録されています。このオルゴールの音源には、本物のアンティーク・オルゴールの音色が使用されているそうです。そう思って聴くとなかなかありがたみを感じますね。
3×3EYES 第弐章
![]() |
(1991/12/05発売) ¥3,200 [KING/KICA-71] [KING/8SSX-41] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1992/11/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-136] (再発売) |
いつかは出ると思っていましたが、遂に登場した『3×3EYES』の全編パロディのドラマCDです。(DISC 2) は、パイちゃん&三只眼として林原めぐみさんが延々と一人でしゃべりまくっている特製CDシングル「パイちゃんの(秘)日記帳」 [KING/8SSX-41] ですが、再発売版には付属しなかったので、それなりに貴重なアイテムかもしれません。
林原めぐみさんのヴォーカル“守ってあげる”は、見事にパイちゃんです。キャラクターで歌っている曲としては、めぐみソングの中でも最高の部類に入ると思います。この曲は、ベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] にも収録されています。
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ1 救世主復活篇
![]() |
(1991/12/16発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8051] |
文化放送系ラジメーションとして放送された『魔神英雄伝ワタル3』が、CDシネマという形で発売されたものです。もちろん林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。当然音声だけですので、TVアニメを見たことがない人にはちょっと辛いかもしれませんが、アニメからのファンであれば、きっとヒミコの元気な姿が目に浮かんでくることでしょう。(^_^)
子供たちは夜の住人・音楽編
![]() |
(1991/12/21発売) ¥3,000 [KING/KICA-80] |
『子供たちは夜の住人』(原作:高河ゆん)の音楽編CDです。林原めぐみさんのヴォーカルが3曲も収録されていて、発売当初はかなり重要なCDだったのですが、ベストアルバム「SHAMROCK」 [KING/KICS-345] に全ての曲が収録されてしまったので、おすすめ度はかなり下がっています。
林原めぐみさんの曲ではありませんが、“そばにいたいから”は個人的に大好きな曲で、是非めぐみさんにカバーして欲しかったのですが、残念ながら実現することはありませんでした。
乱馬的企画音盤IV らんま1/2 格闘歌かるた
![]() |
(1991/12/21発売) ¥3,200 [PONY CANYON/PCCG-00163] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1991/12/21発売) ¥2,800 [PONY CANYON/PCCG-00164] (かるたなし) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1992/10/21発売) ¥1,500 [PONY CANYON/PCCG-00197] (廉価版) |
フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』の企画CD第4弾です。CDには本当にかるたが付属していて、CDプレイヤーのシャッフル(ランダム)再生機能を使用して、歌を聴きながら「かるた取り」を楽しむことができる…という触れ込みでしたが、実際にこの方法でかるたをやったという人は寡聞にして見かけません。(笑)
収録曲数は多いですが、それぞれの歌は短くて、と言うか、ほとんどショートコントのノリですので、マトモな歌を期待してはいけません。例えば、トラック11の“思い出がいっぱい”は、名義こそ「DoCo」になっていますが、女らんまではなくて男乱馬が歌っています。(げろげろ〜)
ここでも特に青字にはしていませんが、あちこちの曲に林原めぐみさんも声で出演しています。ネタに詰まったら「白鳥あずさ」が如実に表れていますが、とにかく何でもありの面白いCDだと思います。
宇宙英雄物語・満漢全席
![]() |
(1991/12/21発売) ¥3,800 [WARNER MUSIC/WPCL-628〜9] |
『宇宙英雄物語』(原作:伊東岳彦)のイメージCDです。咲美のキャストは横山智佐さんに替わっていて、林原めぐみさんは歌にもドラマにも出てきませんが、名曲“星の涙ポ・ロ・ロ・ン…”のカラオケが収録されているので、一応ご紹介しておきます。通信カラオケ等では今後もたぶん歌うことは出来ないと思いますので、“星の涙ポ・ロ・ロ・ン…”をオケ付きで歌いたい人はこのCDをゲットしましょう。
たのしいファミリークリスマス
![]() |
(1991 発売) ¥2,500 [SANRIO/V-2009] |
CD付きカード「サンリオキャラクターたちの歌声で聴く たのしいファミリークリスマス」に付属のCDです。サンリオのキャラクターたちがクリスマスソングを歌っており、林原めぐみさんもキティちゃんとして参加しています。キティと書いてあっても歌っていなかったり、別人のキティちゃんが歌っている曲もあるので油断できませんが、赤字の3曲はバッチリ満足度が高いです。