流星機ガクセイバー CHANCE
![]() |
(1992/01/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-84] |
ラジオドラマ『流星機ガクセイバー』のヴォーカル、BGM等を収録したCDです。『流星機ガクセイバー』は、「獣神英雄伝ワタライガー 今宵はここまで」 [KING/KICA-6] に収録されているドラマ「究極合身フィフティーンガー」の発展形だそうです。(あんまりそうとは思えないけど^_^;)
林原めぐみさんは、自称「新体操部の期待の新星」こと昭島里美役でドラマに出演しています。また、ラジオドラマでのOP曲“流星機ガクセイバー”も林原めぐみさんがヴォーカルを担当しています。この曲は、かの渡辺宙明氏の作曲によるもので、林原めぐみさんの歌声にもかなりリキが入っています。このすぐ後にリリースされたベストアルバム「WHATEVER」 [KING/KICS-176] にもさっそく収録されています。
らんま1/2 中国寝崑崙大決戦!掟やぶりの激闘篇!! [ドラマ編]
![]() |
(1992/01/21発売) ¥3,500 [PONY CANYON/PCCG-00168-(1)] |
『らんま1/2』の劇場用オリジナル長編アニメーション映画『中国寝崑崙大決戦!掟やぶりの激闘篇!!』のドラマ編CDです。単なるドラマ編CDはここでご紹介するつもりはなかったのですが、動くライナーノート「最高的場面ビデオ」が付いた限定版ということで、とりあえず載せてあります。
曲目リストを見てもらうとよくわかりますが、女らんまは後半には全く登場しません。林原めぐみさんも「オイシイところはみんな勝平ボーズが持って行くのさ」とボヤいていましたが、女らんまは所詮ギャグメーカーでしかないみたいですね。
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ2 浮遊界突入篇
![]() |
(1992/01/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8052] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』の第2巻です。引き続き林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。相変わらず、ヒミコとシバラクの掛け合いが面白いですね。
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ3 摩天楼激闘篇
![]() |
(1992/02/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8053] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』の第3巻です。引き続き林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。ヒミコはギャグメーカーとしての役割しかないので、あんまりストーリーには絡んでいないのが残念なところです。
魔神英雄伝ワタル2 メモリアルCD「星界山ロケハン物語」
![]() |
(1992/03/01発売) ¥3,000 [SUNRISE/M-001] |
日本テレビ系アニメーション『魔神英雄伝ワタル2』の設定資料集として発売されたファンブック「魔神英雄伝ワタル2・メモリアルズ」(発行:サンライズ)に付属のドラマCDです。林原めぐみさんはTVアニメと同様にヒミコ役でドラマに出演しています。ドラマの内容は「ワタル2」の制作に向けて、ワタル一行が星界山をロケハンするというストーリーです。アニメキャラと声優さん本人の絶妙なコラボレーションが笑いを誘う傑作ドラマCDです。
WHATEVER 林原めぐみ
![]() |
(1992/03/05発売) ¥3,000 [KING/KICS-176] <オリコン最高位 18位> | ||||||||||||||||||||||||||||||
(2005/03/16発売) ¥3,000 [KING/KICS-91152] (復刻盤) |
林原めぐみさんのベストアルバム第1弾です。いろいろなアニメ関係のCDにバラバラに収録されていた曲を1枚に凝縮したということで、まさにベストと呼ぶにふさわしい名盤です。林原めぐみさんの初レコーディング曲“夜明けのShooting Star”や、林原めぐみさんがDJをされているラジオのタイトルにもなった“Tokyo Boogie Night”など、たくさんの名曲が収録されています。
過去の曲を寄せ集めただけではなく、うち6曲が新録されたものであり、単なるベストアルバムに留まらないサービス精神は、以降リリースされた数々のアルバムにも引き継がれていると思います。
CDのタイトルは、林原めぐみさんが大好きなスヌーピーが出典で、「何はともあれ」という意味合いで作品によく使われている言葉だそうです。
コミックスイメージ「COMPILER」
![]() |
(1992/03/05発売) ¥3,000 [KING/KICA-88] |
『COMPILER』(原作:麻宮騎亜)のイメージCD第1弾です。なんでもアリの作品ですから、CDもなんでもアリの内容になっています。この作品のノリを理解していない人は、少々面食らうかもしれませんね。(^_^;)
林原めぐみさんは、天堂寺 恵役でドラマに出演しています。“勇気プリプリまっぷりま”を前面に押し出す水谷優子さんに対抗して、「WHATEVER」の宣伝をしまくる林原めぐみさんがらしくて最高です。(笑)
天堂寺 恵嬢もまだまだ脇役扱いですが、これからどんどん目立って来ますので、今後のコンパイラのCDシリーズでの活躍に注目しておきましょう。
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ4 戦場大波乱篇
![]() |
(1992/03/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8054] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』の第4巻です。引き続き林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。エンディング・テーマが変わったことと、トラック/インデックス・ナンバーが付いたこと以外には、特筆すべき点はありません。
流星機ガクセイバー 覚醒編
![]() |
(1992/03/25発売) ¥3,000 [KING/KICA-101] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『流星機ガクセイバー』のラジオドラマCD第1弾です。出演声優陣は豪華なのですが、あまり盛り上がらなかった作品ですね。林原めぐみさんが演じている昭島里美嬢も、キャラクターがイマイチ立っていなかったような気がします。
コミックスイメージ「COMPILER」 ASSEMBLER
![]() |
(1992/04/16発売) ¥3,000 [KING/KICA-102] |
『COMPILER』のイメージCD第2弾です。相変わらずなんでもアリの内容&林原めぐみさんの出番も増えてさらにパワーアップしました。このCDは、恵とアセンブラのけんかデュオ「Drink」が結成された記念すべきアルバムでもあります。イベントで見た振り付きの“BLIND GAME”は最高でした。(*^_^*)
「Drink」の両名は、CDの最後に収録されている“ええじゃないか節”のバックのおはやしにも参加していますので、耳を澄ましてよく聞いてみて下さい。コンパイラのイメージアルバムは3部作となっていて、この後に「INTERPRETER」 [KING/KICA-112] が発売されますが、残念ながらそちらには林原めぐみさんは出演していません。
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ5 牙王城炎上篇
![]() |
(1992/04/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8055] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』の第5巻です。引き続き林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。記憶を失っている虎王へ対するヒミコの「ヨメヨメ攻撃」が聴き所でしょうか。(笑)
魔法のプリンセス ミンキーモモ 雪がやんだら…
![]() |
(1992/05/02発売) ¥3,000 [KING/KICA-109] |
モモちゃんのちょっぴり悲しい恋をテーマにした『ミンキーモモ』のドラマCDです。ソングライター岡崎律子さんの歌と女性ライター面出明美さんの脚本、そしてもちろん林原めぐみさんの名演によって、素晴らしいアルバムに仕上がっています。岡崎律子さんが歌う“4月の雪”は、林原めぐみさんによるカバーが <MOMO VERSION> として、ベストアルバム「SHAMROCK」 [KING/KICS-345] に収録されている他、岡崎律子さん自らによるニューバージョンも「リグレット -恋人なら-」 [TAURUS/TADP-1005] と「A Happy Life」 [TAURUS/TACP-1004] の2枚で聴くことが出来ます。
相手役のミシェルの声は、『スレイヤーズ』でもリナ(林原めぐみ)の相方であるガウリィ役の松本保典さんです。役の上とは言え、ちょっと妬けちゃいますよね〜。(笑)
魔神英雄伝ワタル3 CDシネマ6 浮遊界沈没篇
![]() |
(1992/05/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8056] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』の第6巻です。結局出づっぱりでしたが、林原めぐみさんはヒミコ役でドラマに出演しています。これがシリーズの最終巻ということで、メデタシメデタシのエンディングになっています。
魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢を抱きしめて
![]() |
(1992/06/24発売) ¥1,000 [KING/KIDA-42] <オリコン最高位 90位> |
“夢を抱きしめて”は、日本テレビ系アニメーション『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢を抱きしめて』のOP曲、“好きより大好きミンキースマイル!”は同ED曲です。
“夢を抱きしめて”では、めぐみさん風(?)で、“好きより大好きミンキースマイル!”では、キャラクター(モモ)風に歌い分けていて、声優さんが歌うCDならではの作りとなっています。
子供たちは夜の住人・ドラマ編
![]() |
(1992/07/16発売) ¥3,000 [KING/KICA-110] |
『子供たちは夜の住人』(原作:高河ゆん)のドラマCDです。林原めぐみさんは、高輪由美役でドラマに出演しています。しかし、出番がそこそこ多い割には、あんまり目立っていません。(^_^;)
弟の湊を演じている佐々木 望氏が「由美姉」と呼ぶので、佐々木 望氏による同じ台詞がよく出てくる『流星機ガクセイバー』となんだか混同してしまいます。ちなみに、ガクセイバーでの由美姉は、折笠 愛さんが演じる藤井由美です。
楽しい毎日のために ぼくたちの一日ソング
![]() |
(1992/07/21発売) ¥2,300 [SANRIO/SACV-2033] |
サンリオキャラクターたちが歌う1日の歌を集めたCDだそうです。キティちゃんこと林原めぐみさんの曲は、“ママにおてつだい”が収録されています。この他にも声優さんのヴォーカルによる歌がたくさん収録されていますが、特に興味がなければ同時発売の「キャラクターアルバム ハローキティ」 [SANRIO/SACV-2036] を購入されることをお勧めします。
キャラクターアルバム ハローキティ
![]() |
(1992/07/21発売) ¥1,800 [SANRIO/SACV-2036] |
子供たちのアイドルとして定番ではありますが、なぜか現在その他の年齢層においてもブレイク中の『ハローキティ』のヴォーカルアルバムです。林原めぐみさんはキティちゃんとして5曲も歌っています。。当然どの曲もキティちゃんしていて、とてもかわいくてオススメです。(^_^)
ミミィ役の冨永みーなさんは実名なのに、林原めぐみさんの名前が出ていないのはやっぱり子供の夢を壊さないようにという林原めぐみさんの意向なのでしょうか。ちなみに曲名リストで冨永みーなさんの名前に誤字がありますが、これはアルバムの表記どおりです。このCDに限らず、どうもサンリオのアルバムは人名表記のミスが多い気がしますね。
電影少女2nd イメージ・サウンドトラック 〜Memories〜
![]() |
(1992/07/22発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-316] |
OVA『電影少女』(原作:桂 正和)の2枚目のサウンドトラックCDです。1枚目のCDは歌とBGMしか収録されていませんでしたが、今回のCDはドラマも収録されており、林原めぐみさんはヒロインの天野あいを演じています。その割には出番は少ないですが、最後の留守電メッセージは意外と使えそうですよ。(笑)
特に下手という訳ではないのですが、原作者の桂 正和氏の歌はあまり聴きたいとは思いませんよね。どうせなら林原めぐみさんの歌を入れて下さい。この方がみんなが幸せ。(^_^)
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(1)
![]() |
(1992/07/22発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5236] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの1枚目です。1枚ずつの値段も1400円と高いですし、かなり無理をして全部買ったのに、その後12cmCDにまとまって発売されたので、その当時かなりスパった記憶があります。実はこのCDには林原めぐみさんは出演していないのですが、ドラマの第1話を聞かないと話が続かないのでご紹介しておきます。
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(2)
![]() |
(1992/07/22発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5237] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの2枚目です。林原めぐみさんは、ドラマの中で泉 ゆうちゃんと姫木るる子先生役で登場しています。
Perfume 林原めぐみ
![]() |
(1992/08/05発売) ¥3,000 [KING/KICS-215] <オリコン最高位 13位> | ||||||||||||||||||||||||
(2005/03/16発売) ¥3,000 [KING/KICS-91153] (復刻盤) |
林原めぐみさんの2枚目のオリジナルアルバムです。最近では林原めぐみさんが作詞をされるのは当たり前に感じますが、林原めぐみさんが初めて作詞に挑戦した、そしてこの調子だと最後のリリースになってしまうかもしれない完全オリジナルアルバムです。
この頃から林原めぐみさんの人気も世間一般に認知されたのか、通信カラオケにもめぐみソングが入るようになりました。お誕生日イベントでは定番の“私にハッピーバースデイ”もカラオケに入っていますので、ちゃんとコールの練習をしておきましょう。(笑)
CDのタイトルは「香水」という意味で、このアルバムがリリースされたのが、ちょうど林原めぐみさんがアロマテラピーや香りに興味を持ち始めた時期であることがわかります。
万能文化猫娘
![]() |
(1992/08/05発売) ¥1,000 [KING/KIDA-45] <オリコン最高位 49位> |
“春猫不思議月夜−おしえてHappiness−”は、OVA『万能文化猫娘』(第1期シリーズ)の主題歌(ED曲)として使用されたので、ご存知の方も多いでしょう。同曲は、“In The Fluffy Moon Nite”というタイトルで、YAUMINさんによる英語バージョンが「万能文化猫娘 SOUND PHASE-0I」 [KING/KICA-123] に収録されており、さらにその林原めぐみさんによるカバーがベストアルバム「SHAMROCK」 [KING/KICS-345] に収録されました。
また“Touch me softly”も、YAUMINさんによる英語バージョンが同じく「万能文化猫娘 SOUND PHASE-0I」に収録されていますので、林原めぐみさんの日本語バージョンと聴き比べてみてはいかがでしょうか。
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(3)
![]() |
(1992/08/05発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5238] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの3枚目です。林原めぐみさんは一応ドラマに出演していますが、あまり出番はありません。(^_^;)
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(4)
![]() |
(1992/08/19発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5239] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの4枚目です。林原めぐみさんはドラマでは目立ちませんが、このCDには歌が収録されているので、他の5枚と違ってかなり重要です。
“花言葉にゆれて”は、泉 ゆうちゃんのキャラクター通り、おとなしく(かぼそく?)歌っていて、林原めぐみさんとしてはちょっと異色な歌だと思います。
みんなでうたおう! キャラクターソング
![]() |
(1992/08/21発売) ¥1,800 [SANRIO/SACV-2030] |
サンリオキャラクターたちのテーマソング集です。もちろんキティちゃんのテーマソングとしては、“ハローキティ”がバッチリ収録されています。林原めぐみさんの歌以外に興味がなければ、「キャラクターアルバム ハローキティ」 [SANRIO/SACV-2036] を買った方が後悔が少ないと思います。(^_^;)
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(5)
![]() |
(1992/09/03発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5240] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの5枚目です。林原めぐみさんは、姫木るる子先生役でドラマに出演していますが、やはり主役級のキャラクターではないので出番は少ないですね。
絶対無敵ライジンオーIV 地球防衛組全員出動!(6)
![]() |
(1992/09/16発売) ¥1,400 [TOSHIBA EMI/TYDY-5241] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』の連続6枚シリーズで発売されたCDシングルの最後の1枚です。林原めぐみさんは泉 ゆうちゃん役でドラマに出演していますが、ほとんど喋っていません。(^_^;)
魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢を抱きしめて 歌うフェアリー・テール!
![]() |
(1992/09/26発売) ¥3,000 [KING/KICA-120] |
日本テレビ系アニメーション『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢を抱きしめて』のヴォーカルCDです。モモ・ファミリー総出演、小森まなみさんや岡崎律子さんの歌も収録されていて、間違いなく皆さんにオススメできるアルバムです。
中でもイチオシは“ええだば音頭”ですね。何もかもがイヤになった時、なんとなく口ずさんでみると元気が出ることウケアイです。(笑)
万能文化猫娘 SOUND PHASE-0I
![]() |
(1992/09/26発売) ¥3,000 [KING/KICA-123] |
かの名作『万能文化猫娘』(原作:高田裕三)の1枚目のドラマCDで、『熱血電波倶楽部』でオンエアされた連続ラジオドラマが収録されています。林原めぐみさんは無敵の女子高生「夏目温子」こと、猫脳アンドロボットのヌクヌクちゃん役で登場します。
後にOVA(第1期シリーズ)のOP曲にも使用された“私にハッピーバースデイ”や、“春猫不思議月夜−おしえてHappiness−”と“In The Fluffy Moon Nite”(CDシングル「万能文化猫娘」 [KING/KIDA-45] に収録)のYAUMINさんによる英語バージョンやBGMも収録されており、ドラマだけではなく音楽面でも楽しめるCDです。また、初回特典として幻の原作絵本も付いており、大変お買い得なCDでした。
宇宙の騎士テッカマンブレード Space Knights
![]() |
(1992/10/07発売) ¥3,000 [KING/KICA-119] |
テレビ東京系アニメーション『宇宙の騎士テッカマンブレード』のオリジナルドラマとヴォーカル、BGMが収録されたCDで、林原めぐみさんはヒロインのアキ役でドラマに出演しています。収録のドラマはお決まりのギャグドラマですが、元のストーリーがシリアスであればある程ハマる傾向にあり、このCDもその例外ではありません。ペガスがいい味を出していて、最高に笑えます。(笑)
三松亜美さんが歌う“SPACE LONELY SOLDIER”は、林原めぐみさんによるカバーが <Aki Version> として、ベストアルバム「Enfleurage」 [KING/KICS-475] に収録されています。
流星機ガクセイバー 修学旅行へGO GO GO!編
![]() |
(1992/10/21発売) ¥3,000 [KING/KICA-122] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『流星機ガクセイバー』のラジオドラマCD第2弾です。林原めぐみさんは昭島里美役でドラマに出演していますが、ストーリーの方は相変わらずあまり盛り上がっていません。この続編のドラマCDは発売されなかったので、ケンちゃんの次回予告がちょっと虚しいです。ラジオでは続きがあったような気がしますが、よく覚えていません。(^_^;)
らんま1/2 閉幕的主題歌集
![]() |
(1992/10/21発売) ¥1,800 [PONY CANYON/PCCG-00191] |
タイトル通り、フジテレビ系アニメーション『らんま1/2』『らんま1/2熱闘編』のエンディング主題歌を集めたCDで、同じくオープニング主題歌を集めた「らんま1/2 開幕的主題歌集」 [PONY CANYON/PCCG-00190] と同時発売されました。
林原めぐみさん関連では、オールキャストで歌った“乱馬ダ★RANMA”が収録されていますが、それ以外は特に目玉はありません。
'92声優グラフィティ
![]() |
(1992/10/28発売) ¥4,100 [VICTOR/VICL-40071〜2] |
声優さんのヴォーカルを集めた2枚組のオムニバスCDです。1991年に発売された同コンセプトのCD「声優グラフィティ」の“VOICE ACTOR篇”と“VOICE ACTRESS篇”の2枚を足して、ちょっとだけ曲を変えたような構成になっています。
と言うことで、林原めぐみさんのヴォーカルは「声優グラフィティ VOICE ACTRESS篇」 [VICTOR/VICL-5115] と同じく“ねむのおやま”が収録されています。
万能文化猫娘 SOUND PHASE-0II
![]() |
(1992/11/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-129] |
『万能文化猫娘』の2枚目のドラマCDです。林原めぐみさんはヌクヌク役でドラマに出演しており、林原めぐみさんのヴォーカルも2曲収録されています。“COMET rendez-vous”は、イントロが某TMネットワークの曲とそっくりですが(^_^;)、テンポが良くてノリノリの曲です。後にベストアルバム「SHAMROCK」 [KING/KICS-345] にも収録されました。
一方“My dear”は、ベストアルバム 「Enfleurage」 [KING/KICS-475] に <New Version> が収録されていますが、私はどちらかと言うとオリジナルバージョンの甘えた感じの歌い方がお気に入りですね。(*^_^*)
ドラマアルバム FIGHT!!
![]() |
(1992/12/16発売) ¥3,000 [PONY CANYON/PCCG-00208] |
『FIGHT!!』(原作:碧也ぴんく)のドラマCDです。林原めぐみさんは隠部月之丞という男の子の役で出演していますが、当時は原作を知らなかったので、長い間女の子だとばかり思っていました。いや、マジでかわいいっすよ。(笑)
主題歌を歌っているのが「とんねるず」というのがなんだか違和感バリバリなのですが。なぜ?(^_^;)
平成人生訓
![]() |
(1992/12/24発売) ¥1,100 [KING/KIDD-1188] |
“サルまねヒトまね”は、一言で言うと「ミンキーモモが歌う日光猿軍団の歌」でしょうか。林原めぐみさんが「日光ケッコー猿軍団へ」といかにもオヤジギャグ風な歌詞をかわいく歌い上げています。(笑)
型番からするとどうやら地方版のCDらしいのですが、やっぱりこれって日光で売っていたんでしょうか。あやしげな名前のコーラスグループも、一体何なのか気にかかるところです。(爆)
絶対無敵ライジンオーV ドラマスペシャル 絶対無敵の玉手箱
![]() |
(1992/12/28発売) ¥3,000 [TOSHIBA EMI/TYCY-5271] |
テレビ東京系アニメーション『絶対無敵ライジンオー』のドラマCDです。林原めぐみさんは、泉 ゆう、姫木るる子、ファルゼブの3役で出演しています。タイトルに「絶対無敵(トウトウココマデ)の玉手箱(ヤッチマッタ)」とルビが付いているくらい、地球防衛組もここまで堕ちたか(笑)という感じの内容になっています。
番組でたくさんの役を演じている割には、林原めぐみさんのライジンオー関連のCDへの出演頻度は少ないので、案外貴重なアルバムではないかと思います。なにはともあれ、冒頭のドラマで恥ずかしい言葉を口にするめぐみさんは必聴です。(爆)
OVA「天空戦記シュラト・創世への暗闘」/那羅王
![]() |
(非売品) [KING/SSX-35] |
OVA『天空戦記シュラト 創世への暗闘』の全巻購入特典のミニアルバムです。那羅王レンゲこと林原めぐみさんのコメントと歌が収録されています。要するに、林原めぐみさん人気でOVAを買わせてしまおうというエサですね。(^_^;)
ヴォーカルはあまり印象的ではないのですが、1トラック目に収録されているコメントは芸も細かくて爆笑モノです。コメントの中で、なにげに自分のCD(WHATEVER)とラジオの宣伝をしてしまうところが、実にめぐみさんらしいです。(笑)
天野あいメッセージCDシングル なぐさめてあげる
![]() |
(非売品) [VICTOR/CDES-66] |
OVA『電影少女』(原作:桂 正和)の全巻購入特典です。ドラマと音楽だけで歌は収録されていません。林原めぐみさんが「完全版・天野あい」を演じて、冒頭のあたりはもえもえなのですが、後半になるとほとんど女らんま状態で…。(笑)