熱血電波倶楽部「電脳天使 COMPILER・FX」 COMPILER WHITE
![]() |
(1994/03/24発売) ¥2,500 [KING/KICA-189] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『電脳天使 COMPILER・FX』のラジオドラマを収録したCDです。相変わらずスーダラでいいですね。このノリに一生付いていけない人もいると思いますけど。(笑)
収録されている「Drink」のヴォーカル“フルヴォリュームで囁いて”はやっぱりショートバージョンなので、先行して発売されたCDシングル「Drink from Cyber Angel Compiler FX」 [KING/KIDA-62] のゲットはやっぱり必須です。まったく商売がうまいですね。
魔神英雄伝ワタル4 CDシネマ5「創界山パラダイス」
![]() |
(1994/03/24発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8097] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル4』の第5巻です。林原めぐみさんが声を演じるヒミコは、第1巻でお騒がせした後、途中をすっとばしてこの最終巻に登場です。魔物の呪いによって、一部を除くキャラクター全員がヒミコ化してしまうという、やかましいやら笑えるやらのハチャメチャなドラマとなっています。
付属のライナーノートには林原めぐみさんのインタビューが掲載されており、いろいろと興味深いことが書かれてたりするので、こちらもお見逃しなく。
低俗霊狩り SADISTIC DOMINA
![]() |
(1994/03/30発売) ¥3,000 [TOSHIBA EMI/TYCY-5387] |
『低俗霊狩り』(原作:奥瀬サキ)のイメージCDです。原作者書き下ろしの脚本によるドラマも収録されており、林原めぐみさんは“BUNNY GIRL 霊能師”彩樹ミサキ役で出演しています。後のティラ・ミス(爆れつハンター)を彷彿させるミサキの女王様ぶりと、川村万梨阿さん演じる流香魔魅との掛け合いや対決シーンが聴き所ですね。
ライナーノートを一見しただけではわかりにくいですが、“最後の霊能大決戦”の中にも一部声のパートがあり、ミサキの声も聴き取ることができます。
宇宙の騎士テッカマンブレードII NEXT GENERATION[1]
![]() |
(1994/04/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-190] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『宇宙の騎士テッカマンブレードII』のドラマCDの第1巻です。TVシリーズの10年後の世界という設定で、ただ主人公を見守るだけだったヒロインのアキ(林原めぐみ)も、強い大人の女性に成長しています。
また、新ヒロインのユミ・フランソワ(國府田マリ子)は、これまでのテッカマンブレードの重苦しい雰囲気を見事にぶち壊してくれちゃっています。内股座りで汗を飛ばすテッカマン。やめて〜〜。(笑)
少女コミックCDブック 亜未!ノンストップ
![]() |
(1994/04/26発売) ¥3,000 [SHOGAKUKAN/WCD-007] |
『亜未!ノンストップ』(原作:北川みゆき)のCDブックで、林原めぐみさんは陵 亜未役でドラマに出演しています。相手役の望の声を演じているのは森川智之さんで、お二人はちょうど同じ時期に『宇宙の騎士テッカマンブレードII』でDボゥイとアキという渋いカップルとして共演されていたので、この取り合わせにはちょっと唖然としました。
アイドルの役ということで、林原めぐみさんもかわいく演技されていてもえもえなのですが、他の共演された声優さんの歌は収録されているのに、林原めぐみさんの歌がないのはとても残念ですね。亜未のヴォーカルを担当している山岡厚子さんは、コンテストで選ばれた亜未のイメージガールだそうです。
新おしゃれ(秘)セッション イリーガル・ブロードキャスト
![]() |
(1994/04/27発売) ¥3,000 [PIONEER LDC/PICA-1033] |
人気声優によるギャグセッションシリーズの第2弾に、林原めぐみさんが初登場しました。下ネタが横行している同シリーズに林原めぐみさんが出演するということで、聴く前はちょっと心配だったのですが、結果的には皆様に十分オススメできる内容になっています。
“スチュワーデス新婚物語”における新妻、『ミンキーモモ』のパロディの「魔法の酔いどれ戦士プリティミミ」、“平成教育ええんかい”におけるちょっと頭の軽いアイドルなどなど、どんな役でも難なくこなす林原めぐみさんの演技力は、本当に見事としか言いようがありません。また、BGMもいろんな番組のパロディになっていて、原曲との微妙な違いがこれまた笑いを誘います。余談ですが、井上喜久子さんの「うまなみ」の台詞は必聴だと思います。(爆)
MINKY MOMO 旅だちの駅
![]() |
(1994/05/25発売) ¥2,800 [KING/KICA-196] |
OVA『MINKY MOMO IN 旅だちの駅』のサウンドトラックCDです。OVAのBGMに加えて、林原めぐみさんが歌う主題歌“Bon voyage!”と、イメージソング“Forever Dreamer”、さらには岡崎律子さんのヴォーカル2曲とカラオケも収録されたお買い得盤です。
林原めぐみさんのヴォーカル“Bon voyage!”は、オリジナルアルバム「SPHERE」 [KING/KICS-430] と「VINTAGE A」 [KING/KICS-810] に、“Forever Dreamer”は、ベストアルバム「Enfleurage」 [KING/KICS-475] にも収録されています。
Until Strawberry Sherbet/Sunday Afternoon
![]() |
(1994/05/25発売) ¥1,000 [KING/KIDA-81] <オリコン最高位 42位> |
文化放送系『あかほりさとる劇場』にてオンエアされたラジオドラマ『爆れつハンター』(原作:あかほりさとる/作画:臣士れい)の主題歌CDシングルです。“Until Strawberry Sherbet”は、デュエット曲でありながら、男性パートと女性パートの両方を林原めぐみさん一人で歌っています。とても難しい曲ですが、通信カラオケにも入っていますので、自爆しない程度にチャレンジしてみましょう。(笑)
“Sunday Afternoon”は、休日の午後の雰囲気にぴったりの、とてもゆったりしていて心地良くなれる曲です。林原めぐみさんが作詞をしているのですが、いつもの「MEGUMI」名義ではなくて「林原めぐみ」で作詞しているめずらしい曲です。
電撃CD文庫 ベストゲームセレクション(11) 餓狼伝説2 〜新たなる闘い〜
![]() |
(1994/05/31発売) ¥3,800 [MEDIA WORKS/MWCG-0010] |
格闘ゲーム『餓狼伝説2』のCD文庫で、林原めぐみさんは前シリーズに引き続き不知火 舞役でドラマに出演しています。やっぱり舞の格闘シーンはなく、ドラマの中ではただの元気なお姉ちゃん風ですが、林原めぐみさんも特に作った演技ではなく、自然な雰囲気でなかなかいい感じです。前シリーズに比べてちょっと出番も多いので安心です。(笑)
影技−SHADOW SKILL−III
![]() |
(1994/06/03発売) ¥3,000 [KING/KICA-175] |
『影技』の3枚目のドラマCDで、林原めぐみさんは「シャドウ=スキル」ことエレ・ラグ役でドラマに出演しています。2枚目のCDと同様に、メインのドラマは「ACT 4」の一編だけしか収録されていませんが、大人気の番外編「じゃどうすぎる」がパワーアップしてまたまた収録されています。
「じゃどうすぎる」は、大谷育江さんの「キュオ口上」や、大塚明夫さんの「さらさら」など、聴き所が満載です。“月がとっても青いから”では、エレの素晴らしい歌声が、聴く者の心を激しく震わせます。(爆)
宇宙の騎士テッカマンブレードII NEXT GENERATION[2]
![]() |
(1994/06/22発売) ¥2,500 [KING/KICA-194] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『宇宙の騎士テッカマンブレードII』のドラマCDの第2巻です。相変わらず狙いすぎの各話のタイトルは、聴いていて恥ずかしくなってきます。(^_^;)
“SPACE LONELY SOLDIER”は、「宇宙の騎士テッカマンブレード Space Knights」 [KING/KICA-119] に収録されている三松亜美さんの曲を林原めぐみさんが <Aki Version> としてカバーしたもので、ベストアルバム「Enfleurage」 [KING/KICS-475] にも収録されました。
爆れつハンター Whip I
![]() |
(1994/06/22発売) ¥2,500 [KING/KICA-201] |
文化放送系『あかほりさとる劇場』にてオンエアされた『爆れつハンター』(原作:あかほりさとる/作画:臣士れい)のラジオドラマCDの第1巻です。
林原めぐみさんは、メガネをかけたおとなしく可憐な美少女、しかしメガネを外せばボンデージ姿の女王様に変身するという本編のヒロイン、ティラ・ミス役でドラマに出演しています。ノーマルモードも女王様モードも、どちらもそれぞれ捨て難いですね。(い゛〜〜)
魔神英雄伝ワタル3 ヴォーカル・コレクションII
![]() |
(1994/06/22発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-517] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル3』のヴォーカル集の第2弾で、新曲として本当に久々のヒミコのヴォーカル“騒擾楽園”が収録されています。本当にヒミコらしいというか、とにかく元気な曲で、林原めぐみさんのこの路線の曲は久しぶりなのでかえって新鮮に感じます。この1曲のために是非CDを買いましょう!
たくさん へべれけ
![]() |
(1994/06/25発売) ¥2,500 [DATAM POLYSTAR/DPCX-5039] |
『すごいへべれけ』『へべれけのぽぷーん』等、へべれけシリーズのゲーム中の音声やBGMを収録したCDです。林原めぐみさんはへべれけシリーズの主役(?)であるへべとぺんちゃんの声で登場します。
VOICEパート以外にも、BGMでSE的に音声が使われている他、おまけとして留守電メッセージも収録されていて、林原めぐみさんを含めて意外と声優さんの出演頻度は高いです。
それいけ!アンパンマン リリカル★マジカルまほうの学校
![]() |
(1994/07/01発売) ¥2,300 [VAP/VPCG-84229] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1998/06/21発売) ¥1,524 [VAP/VPCG-84645] (廉価版) |
映画『それいけ!アンパンマン リリカル★マジカルまほうの学校』のサウンドトラックCDです。この映画は表題作を含めた3本構成となっており、その中の1本として林原めぐみさんが声を演じているこむすびまんが登場した「こむすびまんとお祭りロボット」があったことから、またまた“こむすびまん元気旅”が収録されました。新曲も3曲ほど収録されていますが、特にチェックする必要はないと思います。
SPHERE 林原めぐみ
![]() |
(1994/07/02発売) ¥3,000 [KING/KICS-430] <オリコン最高位 8位> | ||||||||||||||||||||||||||
(2005/03/16発売) ¥3,000 [KING/KICS-91155] (復刻盤) |
待ちに待った林原めぐみさんの3枚目のオリジナルアルバムです。なんだかやってきてしまった声優ブームと共に、林原めぐみさんの人気も不動になったのか、とうとうオリコンチャートBEST10入りを果たしてしまいました。もはや「たかが声優のCD」とは言わせない、素晴らしく完成度の高いCDだと思います。林原めぐみさんを知らない人も、騙されたと思って是非このCDを聴いてみましょう。めぐみ初心者にもオススメの1枚です。
CDのタイトルは「球」「球体」という意味です。よく「SpHERE」という表記も見かけますが、「P」が下がっているのはデザイン上の問題で、特に小文字という訳ではないようです。
万能文化猫娘 宝石箱
![]() |
(1994/07/21発売) ¥3,600 [KING/KICA-203〜4] |
『万能文化猫娘』の2枚組のスペシャルCDです。ヌクヌクちゃんと(林原めぐみ)と晶子さま(島津冴子)のDJトークと、数々の万猫ソング、OVA(第2期シリーズ)のBGMにカラオケも収録されており、我々万猫ファンにとっては、「宝石箱」と呼ぶにふさわしい価値のあるCDです。おまけとして万猫ソングの楽譜集も付いているので、MIDIデータを作成されている方には参考になると思います。
バウンティ・ドッグ 1st ACT
![]() |
(1994/07/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-206] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『バウンティ・ドッグ』のラジオドラマを収録したCDの第1巻です。林原めぐみさんはショーコ・ウヅキ役でドラマに出演しています。このラジオドラマが前編、後に発売されたOVAが後編のストーリー構成になっているので、OVAだけを見て話がよくわからなかった人は、このCDシリーズを聴いてみましょう。
新・超幕末少年世紀タカマル CD劇場 めもりあるボックス 〜我ら熱風少年〜
![]() |
(1994/07/21発売) ¥4,200 [BMG VICTOR/BVCH-3103〜4] |
東海ラジオ『山寺宏一 GAP SYSTEM』ほかでオンエアされた『新・超幕末少年世紀タカマル』のラジオドラマで、CD用の新作パートも収録されています。林原めぐみさんは夢我アル佐エ門役でドラマに出演しています。基本的には、ビデオ版の上下巻と新シリーズのストーリーを再構成した内容になっていますが、CD版でしか聴けない逸話や独自のストーリー展開もあるので、ビデオを一通り見た人も見ていない人も、それぞれに楽しめると思います。
七つの海のティコ ソング・コレクション
![]() |
(1994/08/01発売) ¥2,500 [FORTE MUSIC/FMCC-5033] |
フジテレビ系アニメーション『七つの海のティコ』のヴォーカル集で、主題歌や挿入歌を合わせて全8曲が収録されています。値段の割にちょっと曲数が少ないのが残念ですね。出来れば林原めぐみさんにCD用の新曲でも歌って欲しかったところです。林原めぐみさんのヴォーカルを聴くだけなら、「世界名作アニメ絵本CD 七つの海のティコ」 [FORTE MUSIC/FMDB-3015] の方がお買い得かもしれませんね。絵本も付いてるし。(笑)
CD&GRAPHICS 3×3EYES〜三只眼變成〜
![]() |
(1994/08/09発売) ¥2,200 |
PCエンジンCD・ROM2ソフト『3×3EYES〜三只眼變成〜』のCD付きブック(発行:講談社)です。付属のCDには、ゲームミュージック全曲とクライマックスシーンのドラマが収録されており、林原めぐみさんはパイと三只眼の声でドラマに出演しています。本の方には、ゲームの画面写真や設定資料、声優インタビュー(重要)などが収録されており、ゲームをやったことがない人も買って損はない商品だと思います。
七つの海のティコ ドラマ編 百万ドル争奪 ウルトラマリン・グレートレース
![]() |
(1994/08/21発売) ¥2,500 [FORTE MUSIC/FMCC-5037] |
フジテレビ系アニメーション『七つの海のティコ』のオリジナルドラマCDで、林原めぐみさんはTVシリーズと同様、ナナミ役でドラマに出演しています。一応主役ということもあり、林原めぐみさんの出番もそこそこ多いのですが、なにしろ脚本があまりにもつまらなくてイヤハヤです。いろいろ懐かしいキャラが登場して楽しいのが唯一の救いです。メカティコが出てきたり、スクイドボールがロボットに変形したあたりから予想はしていましたが、安易な夢オチはやめて欲しいですね。
GS美神 極楽大作戦!!
![]() |
(1994/08/24発売) ¥3,000 [KING/KICA-211] |
『GS美神』(原作:椎名高志)の映画化を記念して制作されたラジオドラマをメインに、劇場用の主題歌や挿入歌、おキヌちゃん(國府田マリ子)のイメージソングなどが収録されたCDです。ドラマもおキヌちゃんが主役ですし、おキヌちゃんファンは大喜びの内容ですね。林原めぐみさんは『熱血ブギーステーション』というラジオ番組のDJ役として、ほんの一瞬だけドラマに友情出演しています。
爆れつハンター Whip II
![]() |
(1994/08/24発売) ¥2,500 [KING/KICA-213] |
文化放送系『あかほりさとる劇場』にてオンエアされた『爆れつハンター』のラジオドラマCDの第2巻です。林原めぐみさんは、引き続きティラ・ミス役でドラマに出演しています。
今回のドラマで特筆すべきは、ゲストキャラのアンナちゃん(佐久間レイ)ですね。ノーテンキで元気な性格は、こういう娘こそキャロットにお似合いのような気がします。キャロット役の古本新之輔さんも相変わらず煩悩爆発でいい味を出しています。
らんま1/2 超無差別決戦!電影対影像 [音楽篇]
![]() |
(1994/08/25発売) ¥2,500 [KITTY/KTCR-1269] |
「電影(えいが)対影像(ビデオ)」と大層なタイトルが付いていますが、要するに『らんま1/2』のOVAシリーズと映画『超無差別決戦!乱馬チームVS伝説の鳳凰』のサントラを1枚にまとめただけのCDで、あまり芸はありません。
林原めぐみさん関連では、映画の方のED曲である“終わらない夏休み”が収録されていますが、「らんま1/2 DoCo☆セカンド」 [PONY CANYON/PCCG-00326] にも収録されているので、そちらで聴くことをオススメします。
電撃CD文庫 ベストゲームセレクション(12) 餓狼伝説スペシャル
![]() |
(1994/08/31発売) ¥3,800 [MEDIA WORKS/MWCG-0012] |
格闘ゲーム『餓狼伝説SPECIAL』のCD文庫で、林原めぐみさんは以前の『餓狼伝説』シリーズから引き続き不知火 舞役でドラマに出演しています。舞の出番はあまりなく、ストーリー的にも単なるおまけキャラに成り下がっています。(^_^;)
ここに来て初めて「日本一」の台詞が聴けたのはちょっとうれしい気もしますが、やはりファンとしてはもっと舞に活躍して欲しいですね。
All That SHO-COMI World
![]() |
(1994/08/31発売) ¥1,000 [ANIMATE FILM/APS2-40831] |
文化放送系『アニマガパラディ』でオンエアされたラジオドラマシリーズの主題歌CDシングルです。林原めぐみさんは『亜未!ノンストップ』(原作:北川みゆき)の陵 亜未役で出演していました。
人気女性声優4人を起用しているとは言え、マイナーな曲のハズなのに、“逢ってもすぐに駆けよらない”は、なぜかU-Kara (10564) にカラオケが入っていたりします。かといって、男ばかり4人で歌うとすごくむなしくなるので止めましょう。(爆)
東映Vアニメ BAD BOYS 2 オリジナル・サウンドトラック
![]() |
(1994/09/01発売) ¥2,800 [COLUMBIA/COCC-11926] |
OVA『BAD BOYS 2』(原作:田中 宏)のサウンドトラックCDです。主題歌とBGMの他に、ヒロインの由本久美(林原めぐみ)が歌う挿入歌“あなたの風になりたい”が収録されています。はっきり言って、このヴォーカル1曲以外には聴くべきところはありません。(^_^;)
また、グラサン姿でマイクの前に立っている林原めぐみさんの写真が、収録風景としてライナーノートに載っているのですが、これがなかなかインパクトがあって必見かもしれません。
BLUE SEED 国土管理室宴会記念号(すーぱーばらえてぃあるばむ)
![]() |
(1994/09/02発売) ¥3,000 [KING/KICA-214] |
『BLUE SEED』(原作:高田裕三)の企画CDで、「すーぱーばらえてぃあるばむ」とあるように、国土管理室のメンバーによる宴会風景のドラマに加えて、「TAKADA BAND」と女性声優陣によるヴォーカルが収録された豪華盤です。林原めぐみさんは、ヒロインの藤宮紅葉役でドラマに出演しています。また、林原めぐみさんのヴォーカル“私だけの夢へ”は、ベストアルバム「Enfleurage」 [KING/KICS-475] にも収録されました。
TVアニメが始まる前からパロディをやってどうするんだという話もありますが、実はパロディでもなんでもなくて、ごく普通の国土の宴会に思えてしまうところは、数ある他の企画CDとは一線を画しているような気がします。
バウンティ・ドッグ 2nd ACT
![]() |
(1994/09/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-209] |
『熱血電波倶楽部』でオンエアされた『バウンティ・ドッグ』のラジオドラマを収録したCDの第2巻です。林原めぐみさんは引き続きショーコ・ウヅキ役でドラマに出演しています。『バウンティ・ドッグ』では全般的にショーコの出番は少ないのですが、第6話はめずらしくショーコがメインのストーリーとなっており、ファンとしては聴き逃せません。
相変わらずケイ(緑川 光)とヨシユキ(檜山修之)のホモネタが炸裂していて、男性ファンにはちょっとツライところです。ケイが持ち込んだアニメビデオ『万能文化ホモ息子』には失笑してしまいましたが。(笑)
この後「バウンティ・ドッグ Last Act」 [KING/KICA-210] がリリースされますが、そちらは単なるサントラCDで、林原めぐみさんは出演していません。
ぽっぷるメイル パラダイス
![]() |
(1994/09/21発売) ¥3,000 [KING/KICA-1150] |
日本ファルコム制作のゲーム『ぽっぷるメイル』のドラマCDで、林原めぐみさんは主役のメイルの声を演じています。メイルの職業は賞金稼ぎですが、これで魔法が使えたら『スレイヤーズ』のリナとほとんど変わりませんね。キャラの性格も食欲も。(笑)
豪華レギュラー声優陣によるドラマに加えて、新録ボーカル・バージョンとして、林原めぐみさんが歌う“Dear Friends”も収録されており、ゲームの内容とは無関係に誰でも楽しむことができるCDです。
世界名作アニメ絵本CD 七つの海のティコ
![]() |
(1994/09/21発売) ¥890 [FORTE MUSIC/FMDB-3015] |
『七つの海のティコ』の絵本に付属しているCDシングルです。林原めぐみさんが歌っているティコ関連の歌が2曲も収録されていて、しかも値段が安いので、実はものすごくお買い得な商品です。
“ぶらんこの歌”は、TVで流れたシーンを印象強く覚えているのですが、“いつまでもwith you”は、どの場面の挿入歌として使用されたのかよく覚えていません。いつかLDを見返して確認したいと思っています。
総天然色漫画映画 平成狸合戦ぽんぽこ ドラマ編
![]() |
(1994/09/25発売) ¥3,800 [TOKUMA/TKCA-70490] (2枚組) |
劇場用アニメーション映画『平成狸合戦ぽんぽこ』(監督:高畑 勲)のドラマ編CDです。林原めぐみさんは、佐助というタヌキの役で出演しています。作品自体は有名なのでご存知の方も多いと思いますが、ドラマ編CDを聴くくらいなら、レンタルビデオでも何でもいいですから、映像付きで鑑賞しましょう。いやまったく。
All That SHO-COMI World
![]() |
(1994/09/30発売) ¥3,000 [ANIMATE FILM/APD5-40930] |
文化放送系『アニマガパラディ』でオンエアされたマンスリードラマシリーズで、少女コミック(発行:小学館)に連載されている4作品がドラマ化されています。林原めぐみさんは『亜未!ノンストップ』(原作:北川みゆき)の陵 亜未役でドラマに出演しています。
ラジオドラマの主題歌は、各作品のヒロインを演じている人気女性声優の4人が一緒に歌っており、CDシングル「All That SHO-COMI World」 [ANIMATE FILM/APS2-40831] も発売されていますので、フルバージョンを聴きたい方はそちらをどうぞ。
爆れつハンター Whip III
![]() |
(1994/10/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-217] |
文化放送系『あかほりさとる劇場』にてオンエアされた『爆れつハンター』のラジオドラマCDの第3巻です。林原めぐみさんは、引き続きティラ・ミス役でドラマに出演しています。
今回のドラマは、魔法でキャラクターの外見と中身が入れ替わって大騒動という、実に爆れつらしい展開です。そういったストーリーなので、キャロット役の古本新之輔さんがティラやショコラを演じていたりもするのですが、これは想像以上に気持ちが悪いです。(爆)
Touch and Go!!/-Life-
![]() |
(1994/11/03発売) ¥1,000 [KING/KIDA-90] <オリコン最高位 37位> |
“Touch and Go!!”は、テレビ東京系アニメーション『BLUE SEED』(原作:高田裕三)のED曲であり、カラオケもあちこちのシステムに入っている有名な曲です。ちょっと湿っぽい曲なので、私はあまり好きではないのですが、元気な曲ばかりではなくて、たまには林原めぐみさんの歌をじっくり浸りながら聴くにはいいと思います。
一方“-Life-”は、いい曲であるにもかかわらず、C/Wの悲しさ故かちょっとマイナーでしたが、ベストアルバム「bertemu」 [KING/KICS-590] にめでたく収録されたことですし、きっとこの曲のファンも増えることでしょう。
CARNIVAL・BABEL〜カルナバル・バベル〜/Touch and Go!!
![]() |
(1994/11/03発売) ¥900 [KING/KIDA-92] |
キ○グ商法の典型的な例ですが、テレビ東京系アニメーション『BLUE SEED』の主題歌CDシングルは、「OP曲」「ED曲」「OP曲とED曲のカップリング」の3枚が同時発売されました。このCDは「OP曲&ED曲」のバージョンです。その後、『爆れつハンター』や『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌CDシングルも同じ運命を…。
'94 声優SONGフェスティバル
![]() |
(1994/11/23発売) ¥3,000 [VICTOR/VICL-616] |
ビクター恒例の声優ヴォーカル集で、「魔神英雄伝ワタル3 ヴォーカル・コレクションII」 [VICTOR/VICL-517] より、ビクターでは3年ぶりの新曲となった林原めぐみさんのヴォーカル“騒擾楽園”が収録されています。これからまた数年間、「声優グラフィティ」シリーズ等にこの曲が延々と使われていくことは想像に難くありません。(^_^;)
また、収録曲のラインアップが以前の同シリーズとは随分様変わりしていますので、この辺りで1枚買っておいても損はないかもしれませんね。
ファイアーウーマン纏組
![]() |
(1994/11/25発売) ¥2,500 [TOKUMA JAPAN/TKCA-70534] |
後にゲームにもなったオリジナル学園青春ストーリー『ファイアーウーマン纏組』のドラマCDです。プロデュースが「日本ナレーション演技研究所」ということで、三石琴乃(桂木さやか)、林原めぐみ(酒井涼子)、天野由梨(瀬田ひろみ)の3人を筆頭に、ドラマの出演者は同養成所出身のメンバーで固められています。要するにアーツビジョンの声優さんたちですね。
林原めぐみさんが演じている「火消しのお涼」こと酒井涼子は、クールだけど短気で曲がったことが嫌いな性格、もしかしなくても江戸っ子?(笑)
BLUE SEED 音楽編VOL.1
![]() |
(1994/12/16発売) ¥3,000 [KING/KICA-226] |
テレビ東京系アニメーション『BLUE SEED』の音楽編CDの第1弾で、主題歌と川井憲次氏によるTVシリーズのBGMが収録されています。林原めぐみさんはED曲の“Touch and Go!!”を歌っています。
初回特典として、「BLUE SEEDの謎」という80Pもある分厚い謎本が付いていましたが、主な内容はCDに収録されている音楽の解説と荒神の設定資料で、それほど大したものではありません。
らんま1/2 DoCo☆セカンド
![]() |
(1994/12/16発売) ¥2,200 [PONY CANYON/PCCG-00326] |
3年半ぶりにリリースされた、人気声優グループ「らんま1/2DoCo」のまさかのセカンドアルバムです。全ての曲が『らんま1/2』のOVAや映画の主題歌として使用されたので、思えばそのための企画だったのかもしれませんが、これはファンにとっては画期的な出来事ですね。初回特典に「ジャケット&歌詞カード自作キット」と称して、真っ白なジャケットとそれに貼り付けるシールが付いてきましたが、はっきり言って面倒なだけでした。(笑)
収録曲はどれも名曲ばかりですが、特筆すべきは“恋がひとつ消えてしまったの”が後に岩男潤子さんによってカバーされたことでしょうか。彼女のファーストアルバム「はじめまして」 [PONY CANYON/PCCG-00335] に収録されていますので、そちらも是非聴いてみましょう。
爆れつハンター Whip IV
![]() |
(1994/12/21発売) ¥2,500 [KING/KICA-225] |
文化放送系『あかほりさとる劇場』にてオンエアされた『爆れつハンター』のラジオドラマCDの第4巻です。林原めぐみさんは、引き続きティラ・ミス役でドラマに出演しています。今回のドラマは、前回とは打って変わってシリアスな展開になっています。テーマは「兄弟愛」ですかね。(笑)
林原めぐみさんのヴォーカルによるラジオドラマの主題歌“Until Strawberry Sherbet”のデュエットバージョンも収録されており、爆れつのドラマCDシリーズはますます好調です。
PULSE 林原めぐみ
![]() |
(1994/12/21発売) ¥1,800 [TOSHIBA EMI/TYCY-5413] |
林原めぐみさんの人気が高まって、メーカー側も「これは売れる」と思ったのか、なにげに復刻盤が発売されてしまいました。内容はミニアルバム「PULSE」 [TOSHIBA EMI/TYDY-5127] に、カラオケが追加されて、サイズが普通の12cmCDに変わっただけです。シングル盤の「PULSE」を持っていない人は、とりあえず買ってみてもいいかもしれませんね。
LUNAR -ETERNAL BLUE- PREMIUM CD
![]() |
(1994/12/22発売) ¥9,800(税別) [GAME ARTS/GAM-01] |
MEGA-CD用ゲームソフト『ルナ〜ETERNAL BLUE』の初回プレス限定特典のミニCDで、林原めぐみさんはレミーナ役でDJパートに出演しています。ゲーム自体はやったことがないので、キャラクター関係はよくわかりませんでしたが、それなりにドラマは楽しめました。
“おカネがいちばん☆”は、とってもめぐみキャラらしい曲で、この歌を聴くだけで9,800円の価値はありました。しかし、後に「ルナ・ソングス2 〜甦る大地の記憶〜」 [TOSHIBA EMI/TYCY-5538] にも収録されましたので、現在ではプレミアムとは言っても、その価値は目減りしています。
「宇宙の騎士テッカマンブレード」LD特典S-CD(2) ザ・隠し芸
![]() |
(非売品) [KING/8SSX-74] |
テレビ東京系アニメーション『宇宙の騎士テッカマンブレード』のLDの後半3巻の購入特典です。「ザ・宴会」 [KING/8SSX-65] と同様のギャグドラマです。「ペガス突っ込み」とお約束のお色気シーンのアキが最高にイカします。最近はこういうファンの心をくすぐるナイスな企画の特典がほとんどなくなったのが寂しいですね。
少女コミックオリジナルCD 亜未!ノンストップ
![]() |
(非売品) |
確か少コミの全プレCDシングルだったと思います。もちろん林原めぐみさんは陵 亜未役でドラマに出演しています。さすがにアイドルの役だけあって、めぐみさんの声もとってもプリティ☆ですね。
このCD以外にも『亜未!ノンストップ』のCDブックが2点ほど発売されているのですが、林原めぐみさんの歌は収録されていません。せっかくアイドルの役なんだから、林原めぐみさん本人にも歌を歌って欲しかったと思います。