魔神英雄伝ワタル 外伝 CDシネマ2 ピュア ピュア ヒミコ 第二巻
![]() |
(1997/01/22発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8212] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル 外伝 ピュア ピュア ヒミコ』の第2巻です。1巻ではヒミコ以外は新キャラばかりでしたが、2巻ではお馴染みの虎王(伊倉一恵)が登場します。虎王とヒミコの夫婦漫才に負けず劣らず、ノリやすいドミコ(宮村優子)と天然ヒミコの掛合い漫才もますます好調です。
平成タイムボカン CDシネマ5 カエッテキタマン Vol.2
![]() |
(1997/01/22発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8217] |
ラジオ日本ラジメーション『平成タイムボカン』の第5巻です。我々の世代には懐かしすぎる、あの「タイムボカン」が当時のノリのままラジメーションで復活しました。林原めぐみさんは、一応ヒロインのカエッテキタマンことカムの声を演じています。とは言っても、月替わりで声優さんは代わっていたみたいですが。(^_^;)
それにしても、ドロンボーの3人のやりとり、「アラホラサッサー」「豚もおだてりゃ…」「オロカブ」等々の決まり文句は、涙が出てくる程懐かしいですね。このCDに限って言えば、林原めぐみさんはどうでもいい感じ(笑)。これで故・富山 敬氏のナレーションがあれば文句無しなのですが、本当に残念なことです。
スレイヤーズN>EX.(ねくすとら) (1)闇の住まう村
![]() |
(1997/02/16発売) ¥1,800 [KING/KICA-336] |
文化放送『有希と美冬のスレイヤーズPachi2ナイト!!』にてオンエアされたラジオドラマ『スレイヤーズN>EX.』の第1巻です。言うまでもなく、林原めぐみさんはリナ=インバース役でドラマに出演しています。前ラジオドラマシリーズ『スレイヤーズEX.(えくすとら)』と同様、ストーリーは小説の『スレイヤーズすべしゃる』(原作:神坂 一)がベースですが、登場するキャラクターはTVでお馴染み『スレイヤーズNEXT』のメンバーとなっています。
いきなりリナとガウリィの結婚式シーンで始まるプロローグ。ただの夢オチには終わらない、スレイヤーズらしいオチも付いていて、のっけからノリノリです。
魔神英雄伝ワタル 外伝 CDシネマ3 ピュア ピュア ヒミコ 第三巻
![]() |
(1997/02/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8213] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル 外伝 ピュア ピュア ヒミコ』の第3巻です。3巻にしてようやく本来の主役であるワタル(田中真弓)も登場し、場所も現生界に移りました。現代日本を舞台に、非常識に暴れまくり騒ぎまくるヒミコたちのドタバタをお楽しみ下さい。
ルナ・ソングス2 〜甦る大地の記憶〜
![]() |
(1997/02/26発売) ¥2,500 [TOSHIBA EMI/TYCY-5538] |
RPGソフトから始まった「ルナ」シリーズですが、そのゲームの主題歌や関連アルバム等で使われたヴォーカル曲を集めたソングコレクションの第2巻です。林原めぐみさん関連では、MEGA-CD用ゲームソフト『ルナ〜ETERNAL BLUE』の初回プレス限定特典のミニCDより、レミーナの歌“おカネがいちばん☆”が収録されています。他の声優さんは名前が出ているのに、なぜ林原めぐみさんの歌だけが役名になっているのかが気にかかりますね。
また、ボーナストラックには、「ルナ・エターナル ブルー 〜ルナティック・パレード Vol.1」 [TOSHIBA EMI/TYCY-5444] に収録されていた郷里版の“おカネがいちばん☆”も入っています。いやはや、すごいインパクト。(^_^;)
スレイヤーズN>EX.(ねくすとら) (2)りべんじゃあ。
![]() |
(1997/03/05発売) ¥1,800 [KING/KICA-340] |
文化放送『有希と美冬のスレイヤーズPachi2ナイト!!』にてオンエアされたラジオドラマ『スレイヤーズN>EX.』の第2巻で、林原めぐみさんはリナ=インバース役でドラマに出演しています。
実はシリーズになっていたオープニングの夢オチコントは、アメリアによる戦隊モノ「ドラグレンジャー」で熱血正義しています。本編は、ゲストキャラであるキャニー(松井菜桜子)の復讐劇……と言えば聞こえは良いですが、このシリーズにシリアスな展開は期待しないで下さいね。(笑)
CDドラマ ぽっぷるメイル ザ・ネクストジェネレーションII
![]() |
(1997/03/05発売) ¥3,000 [KING/KICA-1195] |
CDドラマ『ぽっぷるメイル』の新シリーズ第2弾です。林原めぐみさんは、エルフの美少女(自称)賞金稼ぎメイル役でドラマに出演しています。性格といい行動といい、メイルはかなり『スレイヤーズ』のリナとキャラクターが被っているので、周りのレギュラー陣で区別しましょう。(^_^;)
CDが出る度に新キャラが増える『ぽっぷるメイル』ですが、今回もゲストキャラとして松井菜桜子さんが演じるチェリータイフーンが登場します。相変わらずのドタバタに加え、カチューシャ(國府田マリ子)を筆頭にエッチモードもパワーアップしていますので、是非聴いた方がいいですよ。(笑)
約束だよ
![]() |
(1997/03/05発売) ¥1,000 [POLYGRAM/PODX-1020] |
約8年もの時を経て、『あひるのクワック』の主題歌CDシングル 「約束だよ」 [POLYDOR/POOP-40010] が奇跡的に再リリースされました。最近の風潮としてカラオケでもオマケに付くかなと思いましたが、内容はオリジナルと同じである反面、ジャケットのデザインはかなりシンプルなものに変わりました。
なにはともあれ、これでめぐみファンの念願が一つ成就した訳ですね。今まで欲しくても入手できなかった人はもちろんのこと、知らなかった人は新曲だと思ってありがたくゲットしましょう。
魔神英雄伝ワタル 外伝 CDシネマ4 ピュア ピュア ヒミコ 第四巻
![]() |
(1997/03/21発売) ¥2,800 [VICTOR/VICL-8214] |
文化放送系ラジメーション『魔神英雄伝ワタル 外伝 ピュア ピュア ヒミコ』の第4巻で、早いものでこれがシリーズ最終巻となります。4巻では、亀戸ユカ(田中真弓)と錦糸町マリア(安達 忍)のペア「いらない刑事」が大活躍です。お得意のお下品ギャグも炸裂しまくりで、オバハンパワーには本当にかないませんなあ。(^_^;)
エーベルージュ伝説 Vol.2
![]() |
(1997/03/26発売) ¥2,800 [KING/KICA-10002] |
『エーベルージュ伝説』の2枚目のCDで、文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマ『トリフェルズ魔法学園物語』シリーズが収録されています。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。ちなみに、Vol.1はキャストも内容も全く違うもので、林原めぐみさんは登場しません。
エルツは口下手で誤解されやすい女の子ですが、主人公のナック(緒方恵美)には打ち解けた様子を見せます。この微妙な感じの演技が聴き所ですね。また、今回はストーリー的にもエルツ中心で進んで行きますので、めぐみファンにはオススメの1枚です。
スレイヤーズN>EX.(ねくすとら) (3)愛しの根性なし
![]() |
(1997/04/09発売) ¥1,835 [KING/KICA-343] |
文化放送『有希と美冬のスレイヤーズPachi2ナイト!!』にてオンエアされたラジオドラマ『スレイヤーズN>EX.』の第3巻で、林原めぐみさんはリナ=インバース役でドラマに出演しています。
今回のゲストキャラは、ちょっとズレたお嬢様のエレミー(皆口裕子)と根性なしのガードナー(結城比呂)が登場します。ストーリーはお約束のボケツッコミの連続でちょっと寒いですが、皆口裕子さんのエレミーぶりは必聴です。彼女にこういった役をやらせるのは犯罪行為だと思うのですが。(^_^;)
元祖 爆れつハンター 金殿玉楼(でらっくすあるばむ)
![]() |
(1997/04/09発売) ¥3,059 [KING/KICA-344] |
OVA『元祖 爆れつハンター』のサウンドトラックCDです。大御所・川井憲次氏によるBGMと主題歌、そしてドーター役の玉川紗己子さんの新録ヴォーカル曲が収録されています。
ティラ(林原めぐみ)とショコラ(水谷優子)によるOVAのED曲“whip on darling”は、ビデオ版のショートバージョンとフルサイズの両方が収録されていますし、なかなかのサービス盤だと思います。
セイバーマリオネットJ サウンドトラック 「ジャポネス 吟詠詩集 其ノ二」
![]() |
(1997/04/09発売) ¥3,059 [KING/KICA-339] |
テレビ東京系アニメーション『セイバーマリオネットJ』のサウンドトラックCD第2弾です。番組で使用されたBGMの他、主題歌や挿入歌などのヴォーカル曲がてんこ盛りで、サントラCD第1弾と比較してかなり豪華な内容となっています。
林原めぐみさんのヴォーカルは、ご存知の主題歌“Successful Mission”と“I'll be there”の2曲はもちろん、クライマックスを盛り上げた挿入歌“十六夜”が収録されています。その他、梅幸のテーマ“影になれ”は無茶苦茶カッコイイし、セイバードールズのテーマ“流れ星でいい”も心を打つ名曲です。ファンなら迷わずゲットしましょう。
ジャングルDEいこう! (1)学校DEいこう!の巻
![]() |
(1997/04/23発売) ¥2,548 [KING/KICA-346] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『ジャングルDEいこう!』のラジオドラマCDの第1巻です。もりやまゆうじ氏による完全オリジナルアニメーション『ジャングルDEいこう!』のラジオドラマシリーズが始まりました。林原めぐみさんはOVAと同様、なぜか関西弁をしゃべる木の精霊(本当の姿は破壊の神)オンゴ役でドラマに出演しています。
ラジオで放送されたドラマ4話と奥井雅美さんが歌う主題歌のショートバージョンの他にも、ボーナストラックとして長編のCDスペシャルドラマとミイ役の仙台エリちゃんの新録ヴォーカル曲も収録されているので、ドラマはすでにラジオで聞いてしまったという方にもオススメできます。
エーベルージュ伝説 Vol.3
![]() |
(1997/04/23発売) ¥2,854 [KING/KICA-10003] |
『エーベルージュ伝説』の3枚目のCDで、文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマ『トリフェルズ魔法学園物語』シリーズが収録されています。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。
今回のドラマは、ノイシュ(今井由香)とリンデル(三石琴乃)の2人の女の子がメインのストーリー展開になっています。エルツを含めて他の女の子は脇役扱いですが、一応それなりに目立つシーンがそれぞれの娘に用意されていますので、そこをチェックですね。
don't be discouraged/Breeze
![]() |
(1997/04/23発売) ¥1,020 [KING/KIDA-148] <オリコン最高位 4位> |
“don't be discouraged”は、テレビ東京系アニメーション『スレイヤーズTRY』のED曲、“Breeze”は同番組のOP曲として使用されています。曲調ゆえなのか、林原めぐみさん本人の作詞という理由もあるのか、ED曲“don't be discouraged”の方が前面に出ていて、本来は看板であるべきOP曲“Breeze”がC/W扱いされているのが異色です。また、初回封入特典として「MEGULINAお宝カード」という一見名刺風だけど用途不明(^_^;)のカードが入っています。初回プレス分が店頭から無くならないうちにサクサクゲットするのが吉でしょう。
ソロの新曲としては半年ぶりとなるCDシングルで、オリコンでは初登場4位、第1週で売上数10万枚を突破するなど、ランキングや音楽番組への出演等も期待されましたが、プロモーションビデオが存在しないという理由もあるのか、『速報!歌の大辞テン』で第11位とランク外扱いされた事件を筆頭に、そちら方面ではあまり奮いませんでした。
クォヴァディス2 惑星強襲オヴァン・レイ 第1部:戦場ジャーナリスト・エマ
![]() |
(1997/04/25発売) ¥3,059 [WEA JAPAN/WPC6-8284] |
文化放送『浅田葉子のグラムス・レディオナイト』にてオンエアされた『クォヴァディス2〜惑星強襲オヴァン・レイ〜』のラジオドラマCDの第1巻です。林原めぐみさんは、同名のセガサターン用のゲームにヒルダ・ベーレンス役で出演しており、このCDではボーナストラックで歌を披露しています。残念ながらドラマの方には2巻で登場することになります。
“Endless Love”はヒルダとして歌っているだけあって、しっとりとした大人の雰囲気の曲です。聴き惚れちゃいますね〜。(^_^)
スレイヤーズN>EX.(ねくすとら) (4)破壊神はつらいよ
![]() |
(1997/05/03発売) ¥1,835 [KING/KICA-347] |
文化放送『有希と美冬のスレイヤーズPachi2ナイト!!』にてオンエアされたラジオドラマ『スレイヤーズN>EX.』の第4巻で、これがシリーズの最終巻となっています。林原めぐみさんは、リナ=インバース役でドラマに出演しています。
今回のドラマは、シリーズのフィナーレを派手に飾るべく、いつものレギュラーメンバーに加えてシルフィール、ザングルス、ヴルムグン、スポット(笑)といったTVシリーズでお馴染みの面々、というか下手したら忘れ去られているかもしれないキャラクターが、まるで同窓会でもやっているかのようにバンバン登場します。
また、ラジオのパーソナリティでもある松浦有希さんが友情出演されていたり、なにげに奥井雅美さんの新曲“process”が収録されていたりと、この内容で1,800円とはお買い得でしょう。おっと、シリーズの途中で消費税率が上がってしまいましたね。(^_^;)
それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII WAVE:1
![]() |
(1997/05/03発売) ¥2,548 [KING/KICA-348] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』(原作:庄司 卓)のラジオドラマ(第2期シリーズ)の第1巻です。第1期シリーズと同様、林原めぐみさんは御堂まどか役でドラマに出演しています。
OVAの第2期シリーズのリリースに合わせて、ラジオドラマの方も新シリーズが始まりました。なんだか以前にも増してオタク度が進んでいるように見えるまどかちゃん。主人公である洋子(高山みなみ)との喧嘩漫才も絶好調です。本編のギャグを一手に引き受けている感じでグッドですね〜。(笑)
エーベルージュ伝説 Vol.4
![]() |
(1997/05/21発売) ¥2,854 [KING/KICA-10004] |
『エーベルージュ伝説』の4枚目のCDで、文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマ『トリフェルズ魔法学園物語』シリーズが収録されています。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。
今回の5つのドラマは、それぞれカステル(白鳥由里)、コー(かないみか)、マリエン(冬馬由美)、フェルデン(笠原弘子)、ノイシュ(今井由香)を巡るストーリーになっています。またまたエルツは脇役扱いですが、第13話“マリエンの初体験”では、漫才で見事なボケを披露してくれます。この漫才シーンは、確かラジオでは放送されなかったと思いますし、是非CDでチェックしましょう。
クォヴァディス2 惑星強襲オヴァン・レイ 第2部:オヴァン・失われた過去
![]() |
(1997/05/25発売) ¥3,059 [WEA JAPAN/WPC6-8285] |
文化放送『浅田葉子のグラムス・レディオナイト』にてオンエアされた『クォヴァディス2〜惑星強襲オヴァン・レイ〜』のラジオドラマCDの第2巻です。林原めぐみさんは、主人公の元婚約者ヒルダ・ベーレンス役でドラマに出演しています。
ヒルダは、現在は敵方の女性士官という役柄で登場します。落ち着いた大人の女性を演じる時のめぐみさんが好きという人は多いはず。口数が少なくて、あまりヒルダの声が聴けないのが惜しいですね。
スレイヤーズTRY TREASURY☆VOX
![]() |
(1997/06/21発売) ¥3,059 [KING/KICA-351] |
テレビ東京系アニメーション『スレイヤーズTRY』のヴォーカルCDです。TVシリーズの主題歌を含め、声優さんによるヴォーカル曲を中心に構成されています。収録曲の雰囲気は、声優さんが登場キャラクターになりきって歌う、いわゆる「キャラクターソング」ではなく、キャラクターのイメージを残したまま、あくまで声優さん本人として歌っている感じです。
注目曲としては、林原めぐみさんの新曲“EXIT→RUNNING”はもちろん、奥井雅美さんの提供曲であり、「Ma-KING」 [KING/KICS-642] でセルフカバーもされている“more than words”が挙げられます。その他にも、最終回のエンディングで使用された超名曲“somewhere”も収録されていますし、安易な企画のCDが多いキング製品としては、近年まれに見る傑作盤だと思います。
ジャングルDEいこう! (2)再会DEいこう!の巻
![]() |
(1997/06/21発売) ¥2,548 [KING/KICA-353] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『ジャングルDEいこう!』のラジオドラマCDの第2巻です。林原めぐみさんは、オンゴ役でドラマに出演しています。
第2巻では、万物の神“イカれじじぃ”アハム(肝付兼太)も登場し、怪しさも増してさらにハチャメチャなドラマになっています。それにしても、「CD1曲目スペシャル」と題した謎のコントは何なんでしょう…。寒いっ。(笑)
エーベルージュ伝説 Vol.5
![]() |
(1997/06/21発売) ¥2,854 [KING/KICA-10005] |
『エーベルージュ伝説』の5枚目のCDで、文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマ『トリフェルズ魔法学園物語』シリーズが収録されています。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。また、ドラマ中の異世界シーンでは、鶴田恵理という名前で登場します。
これでシリーズも完結となる訳ですが、今回は完全にノイシュ(今井由香)がメインのストーリーで、エルツを含めた他の女の子たちはオマケ程度に登場します。とは言え、その全員が他の作品ではヒロイン級の超豪華メンバーですから、やっぱりそれぞれに華があります。その超豪華声優陣に囲まれたおかげで、妖精ホロマー役の渡辺まほろ嬢の演技が最初から最後まで完全に浮きまくりだったのが印象に残るドラマシリーズでした。(^_^;)
Reflection/GLORIA〜君に届けたい〜
![]() |
(1997/07/02発売) ¥1,020 [KING/KIDA-154] <オリコン最高位 7位> |
“Reflection”は、映画『スレイヤーズぐれえと』の主題歌です。スレイヤーズの劇場用主題歌を林原めぐみさんが歌うというパターンもすっかり定着しましたが、映画の雰囲気とは全くそぐわない曲調の主題歌というのも同様に定着してしまったのでしょうか。こういった場合、せめてC/Wには明るくポップな曲を収録して欲しい気もするのですが、ここで“GLORIA〜君に届けたい〜”を持って来られると、全体としてちょっと重苦しい印象を受けてしまいます。
また、今回も初回封入特典として「MEGULINAお宝カードII」が入っています。このオマケも今後パターン化するのでしょうか(笑)。「Just be conscious/RUN ALL THE WAY!」 [KING/KIDA-136] 以来、ジャケットの表がアニメ柄ではなくて、林原めぐみさんの写真が採用されることが定着したのは、ファンとしてはうれしい限りですね。
スレイヤーズすぺしゃる:THE MOTION PICTURE "S"
![]() |
(1997/07/24発売) ¥2,548 [KING/KICA-318] |
OVA『スレイヤーズすぺしゃる』のサウンドトラックCDです。OVAに使用されたBGMの他、林原めぐみさんが歌う主題歌・挿入歌が3曲も収録されていてお買い得感はあるのですが、なぜ今頃になって思い出したかのように発売されたのかよくわかりません。
“限りない欲望の中に”と“RUN ALL THE WAY!”の2曲は、林原めぐみさんのベストアルバムには収録されませんでしたので、CDシングルを持っていない人は購入してみてもいいかもしれません。
それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII WAVE:2
![]() |
(1997/07/24発売) ¥2,854 [KING/KICA-356] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のラジオドラマ(第2期シリーズ)の第2巻です。林原めぐみさんは、御堂まどか役でドラマに出演している他、新録ヴォーカル曲“JUST MOMENT PLEASE!”も歌っています。
ドラマの方は、長編シリーズの主人公が必ず一度は患ってしまうお約束のビョーキ「記憶喪失」がネタのストーリーです。ありがちなネタとは言え、洋子とまどかのケンカ友達ぶりや、ライバルであるレッドスナッパーズとの微妙な関係がなかなか上手く演出されていて、ストーリー全体としては文句なく合格レベルに達していると思います。
竜機伝承 外伝
![]() |
(1997/07/25発売) ¥3,059 [KSS/KSCA29066] |
パソコン用ゲームソフト『竜機伝承』を原作としたオリジナルストーリーのCDドラマです。林原めぐみさんは、サラヴィ・ベンゼンス役でドラマに出演しています。サラヴィは非情な女戦士という設定で、林原めぐみさんのシリアスヴォイスが存分に楽しめるのは良いのですが、重苦しいストーリー展開は聴いていてちょっと苦痛になりますね。(^_^;)
Iravati 〜イラーヴァティ 林原めぐみ
![]() |
(1997/08/06発売) ¥3,000 [KING/KICS-640] <オリコン最高位 5位> | ||||||||||||||||||||||||||
(2005/03/16発売) ¥3,000 [KING/KICS-91158] (復刻盤) |
林原めぐみさんの通算8枚目となるアルバムは、もはやベストとかオリジナルという概念では言い表すことができなくなりました。逆説的にベストアルバムでもありオリジナルアルバムでもあるとも言えるかもしれませんが、どちらつかずの中途半端という訳ではなく、完成度の高い秀逸なアルバムに仕上がっているところが素晴らしいと思います。
CDのタイトルは、サンスクリット語で「元気回復」「リフレッシュメント」という意味だそうです。よくよく調べてみると「酒を振る舞う」「食べきれない食べ物」等の意味もあったそうで。さすがは林原めぐみさんが“呼ばれた”言葉ですね。(笑)
セイバーマリオネットJ・THE・ラジオ 「ジャポネス絡繰日記 其ノ一幕」
![]() |
(1997/08/06発売) ¥2,415 [KING/KICA-359] |
TBSラジオ『セイバーマリオネットJ 咲かせるぜ!度胸花』にてオンエアされた『セイバーマリオネットJ』のラジオドラマCDの第1巻です。キャストはTVと同様で、林原めぐみさんはライム役でドラマに出演しています。
一応TVの続編ということで、ローレライも登場しますし、ライムたちセイバー3人娘も元気いっぱい、もちろん数々のお約束ギャグも健在です。聴き所は満載ですが、ライムの『ち○ち○』の連呼はちょっとやり過ぎかなあ。(^_^;)
また、冒頭から焼き肉を食べていますし、その他にも食事シーンがたくさんあって、キャラと声優さんのシンクロ率もかなりアップしています。(笑)
スレイヤーズTRY TREASURY☆BGM
![]() |
(1997/08/21発売) ¥3,059 [KING/KICA-361] |
テレビ東京系アニメーション『スレイヤーズTRY』のサウンドトラックCD第1弾です。TVシリーズのBGMに加え、主題歌のTVサイズやリミックスバージョン等のヴォーカルが収録されています。
最近やたらと増えてきた「リミックスバージョン収録」というのは、確かにお手軽なのかもしれませんが、個人的にはあまりうれしくないですね。単に出来が悪いだけなのかもしれませんが、あまりピンと来ないというか、やっぱりお金を出すからには新曲が聴きたいというのが率直な感想です。
ジャングルDEいこう! (3)旅行DEいこう!の巻〜伊豆半島編
![]() |
(1997/08/21発売) ¥2,548 [KING/KICA-363] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『ジャングルDEいこう!』のラジオドラマCDの第3巻です。林原めぐみさんは、オンゴ役でドラマに出演しています。
相変わらずあやしげなノリのドラマで、謎の外人・驢馬人・デニーロ(立木文彦)の独壇場というか、やたら主人公の影が薄いです。いや、周りのメンバーが濃すぎなのか?(笑)
セイバーマリオネットJ・THE・ラジオ 「ジャポネス絡繰日記 其ノ二幕」
![]() |
(1997/09/03発売) ¥2,415 [KING/KICA-365] |
TBSラジオ『セイバーマリオネットJ 咲かせるぜ!度胸花』にてオンエアされた『セイバーマリオネットJ』のラジオドラマCDの第2巻です。林原めぐみさんは、いつも元気で無邪気なライム役でドラマに出演しています。
今回のドラマは、学園ドラマだったり原始時代だったりと、いつにも増して何でもありのセイバーJワールドが繰り広げられます。チェリーとルクスの妄想合戦や花形のお約束ギャグなど、本来の設定とは無関係にキャラが立っているだけに、舞台は違えどスラスラ脚本が書けたのではないでしょうか。
スレイヤーズぐれえと:THE MOTION PICTURE "G"
![]() |
(1997/09/26発売) ¥1,800 [KING/KICA-364] |
映画『スレイヤーズぐれえと』のサウンドトラックCDです。劇場版のBGMの他、リナ=インバース役の林原めぐみさんが歌う主題歌“Reflection”のショートバージョン及びリミックスバージョンと、CDシングルでのカップリング曲“GLORIA〜君に届けたい〜”が収録されています。
さすがに内容が薄いせいか、1,800円という低価格に加え、「Reflection/GLORIA〜君に届けたい〜」 [KING/KIDA-154] でスペルミスがあった「MEGULINAお宝カードII」の訂正版が封入されていたりと、サービスに余念がありません。
ジャングルDEいこう! オリジナルサウンドトラックの巻!
![]() |
(1997/10/03発売) ¥3,059 [KING/KICA-369] |
OVA『ジャングルDEいこう!』のサウンドトラックCDです。サントラとは言うものの、本編で使用されたBGMだけでなく、ラジオドラマも収録されていますので、ラジオドラマCDの4巻と言えなくもありません。
ラジオドラマCDではショートバージョンでの収録だった主題歌がフルサイズで聴けるのもうれしいですし、仙台エリちゃんの新録ヴォーカル曲も収録されていてお買い得感があります。まあ「おまけ」の方が重要なのはよくあるパターンですね。(笑)
セイバーマリオネットJ・THE・ラジオ 「ジャポネス絡繰日記 其ノ終幕」
![]() |
(1997/10/03発売) ¥2,415 [KING/KICA-373] |
TBSラジオ『セイバーマリオネットJ 咲かせるぜ!度胸花』にてオンエアされた『セイバーマリオネットJ』のラジオドラマCDの第3巻かつ最終巻となります。林原めぐみさんは、お馴染みライム役でドラマに出演しています。
セイバーJのラジオドラマでは、本来のストーリーとはあまり絡まず、毎度バラエティーに富んだドラマが展開されてきましたが、今回ももちろんご期待通りです。ちょっと気になったのは、花形があまりにもイッちゃってるということですね。言葉遣いも乱暴過ぎますし、随分キャラクターが違っているような…。(^_^;)
スレイヤーズTRY TREASURY☆BGM2
![]() |
(1997/10/22発売) ¥3,059 [KING/KICA-380] |
テレビ東京系アニメーション『スレイヤーズTRY』のサウンドトラックCD第2弾です。TVシリーズのBGMと、4つのヴォーカル曲から構成されています。林原めぐみさん関連では、「スレイヤーズTRY TREASURY☆VOX」 [KING/KICA-351] に初出の“EXIT→RUNNING”のショートバージョンが収録されています。
“EXIT→RUNNING”のショートバージョンには、[Fictional TV Size] と名前が付いていますが、こんなものでファンが喜ぶとでも思っているのでしょうか。桑島法子さんが歌う“この世界のどこかに”は、TVシリーズ最終回のエンディングで使用された“somewhere”の日本語カバーバージョンですが、使い回すなら使い回すで、これくらいの芸というか工夫は見せて欲しいですね。
それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコII WAVE:3
![]() |
(1997/11/06発売) ¥2,854 [KING/KICA-379] |
『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のラジオドラマ(第2期シリーズ)の第3巻で、これがシリーズの最終巻となっています。また、OVAのサントラCDは別途発売されるのかと思っていたのですが、この巻にOVAの主題歌やBGMまで収録されてしまっています。
今回のドラマは、キャラクターの人格が入れ替わるという、前巻の記憶喪失に引き続き、またまたありがちなネタですが、ラジオでは未放送のストーリーということもあり、これは聴き逃すと損ですね。
キャラクタービジョンCD ハロー キティ
![]() |
(1997/11/21発売) ¥1,575 [COLUMBIA/COCC-14689] |
「キャラクタービジョンCD」というシリーズのうちの一枚で、『ハローキティ』関連の歌が4曲収録されたCDです。データが記録されている部分はCDシングルサイズ(8cm)なのですが、キャラクターを大きく描くために通常サイズ(12cm)のピクチャーCD仕様になっています。
林原めぐみさん関連の曲は、キティとして歌っている定番の2曲です。5年以上前の曲がまたこうしてメディア化されるとは、商魂たくましいというか、キティちゃん人気おそるべしといったところでしょうか。
サンリオキャラクター・ソング ハロー キティ 〜ハロー キティ〜
![]() |
(1997/11/21発売) ¥1,260 [COLUMBIA/CODZ-3041] |
ハローキティ関連の歌が収録されたCDシングル(カセット版もあり)と歌詞カードを兼ねた絵本がセットになった商品です。「コロちゃんパック」という名称で有名ですが、サンリオキャラクターだけではなく、いろんな子供向け番組の商品が発売されています。
林原めぐみさん関連としては、キティとして歌っている2曲が収録されていますが、もちろん新曲ではないのでゲットする価値はほとんどないでしょう。パッケージも恥ずかしいですし。(笑)
ロケット団よ永遠に
![]() |
(1997/12/10発売) ¥950(税別) [PIKACHU/TGDS-110] |
ロングランヒットとなったポケモンCDの第2弾として発売されたロケット団のCDです。林原めぐみさんはロケット団のメンバーであるムサシとして“ロケット団よ永遠に”を歌っていますが、ところどころで素のめぐみさんに戻っている様子がやけに面白いです。
それはそれでいいのですが、なぜムサシだけソロ曲が入っていないんだ〜〜と、めぐみファンを悲しみのどん底に落としたCDでもあります(大袈裟)。ああ、ムサシ様の歌が聴きたい……。
それいけ!アンパンマン ベストヒット'98
![]() |
(1997/12/21発売) ¥2,500 [VAP/VPCG-84640] |
またまたまた出ました、日本テレビ系アニメーション『それいけ!アンパンマン』のヴォーカル集です。何を基準に「ベストヒット」なのかはわかりませんが、今回もこむすびまんこと林原めぐみさんの歌“こむすびまん元気旅”が収録されています。こうなったらもう、来年の「ベストヒット」への収録も期待するしかありませんね。(^_^;)
エヴァンゲリオン交響楽
![]() |
(1997/12/22発売) ¥3,059 [KING/KICA-390〜1] |
1997年7月に、Bunkamura オーチャードホールにて開催された『新世紀エヴァンゲリオン』のクラシックコンサートの模様を収録した2枚組CDです。司会の声優さん目当てに足を運んだファンの方も多いのはないでしょうか。(笑)
最初はアホらしいと思っていたのですが、でもまあこうしてCDを真面目に聴いてみると、これはこれでなかなか悪くないなあと思ってしまいました。純粋なクラシックファンの方のご意見・ご感想も是非伺ってみたいです。