林原めぐみ関連CD(1998年)
<< 前ページ 次ページ >> 林原めぐみ情報室に戻る
続々々々々・テレビまんが懐かしのB面コレクション
 |
【DISC 1】 |
1. | ともだちがいっぱい | 《歌》 林 幸生、森の木児童合唱団 |
2. | はじめまして | 《歌》 小坂明子 |
3. | 太郎体操 | 《歌》 鳥飼真己子、SHINES |
4. | サイバトロンばんざい | 《歌》 こおろぎ'73 《コーラス》 森の木児童合唱団 |
5. | ホロレチュチュパレロ | 《歌》 徳垣とも子 |
6. | 12 FRIENDS(トウェルブ フレンズ) | 《歌》 Y.F ZOMBIE COMPANY |
7. | やっぱ ビックリマン!! | 《歌》 ニッチモ 《コーラス》 SHINES |
8. | でてこい とびきりZENKAIパワー! | 《歌》 MANNA(マナ) |
9. | ハッチでチャチャチャ | 《歌》 橋本 潮、森の木児童合唱団 |
10. | I Like You から I Love You | 《歌》 橋本 潮 |
11. | フェルトのペンケース | 《歌》 森 恵 |
12. | メリーはただのともだち | 《歌》 藤田淑子 |
13. | コロ助 ROCK '91 | 《歌》 内田順子 |
14. | HAPPY BIRTHDAY | 《歌》 YUKA |
15. | 夕映えになれ | 《歌》 徳垣とも子 |
16. | 不思議なサリー | 《歌》 朝川ひろこ |
17. | 果てしなき挑戦(チャレンジ) | 《歌》 北原 拓 |
18. | 地球の子 | 《歌》 橋本 潮 |
19. | かりあげクンのかりあげ一日 | 《歌》 いけたけし |
20. | シンデレラなんかになりたくない | 《歌》 林原めぐみ、斉藤小百合 |
21. | キミの風 | 《歌》 堀江美都子 《コーラス》 SHINES |
【DISC 2】 |
1. | ニャロメのROCK | 《歌》 紳助&バスガス爆発楽団 |
2. | ガタピシ | 《歌》 横沢啓子 |
3. | キミと世界征服!? | 《歌》 秋山みどり |
4. | いっしょう いっしょっしょ | 《歌》 TARAKO |
5. | ちょっと魔法でばんそうこ | 《歌》 中島安名、つのごうじ、ヤングフレッシュ |
6. | Tenderness 抱きしめて | 《歌》 山野さと子 |
7. | スーパーきんぎょ | 《歌》 内田順子 |
8. | わぴこメイト行進曲 | 《歌》 内田順子 《コーラス》 おさわがせシスターズ |
9. | 両手を広げて | 《歌》 伊東恵里 |
10. | ちいさな“おばけ”たいそうのうた | 《歌》 鉄炮塚葉子[アッチ]、矢島晶子[コッチ]、山田妙子[ソッチ] |
11. | いないいないおばけ | 《歌》 平野レミ |
12. | ジャンケンマン体操 | 《歌》 Cotton 《コーラス》 森の木児童合唱団 |
13. | 友だちになりたい | 《歌》 水木一郎 |
14. | 月火水木・キン肉マン | 《歌》 ケント・デリカット、松田多香子 《コーラス》 森の木児童合唱団 |
15. | この道わが旅 (My Road, My Journey) | 《歌》 団 時朗 |
16. | 夢のボール | 《歌》 水木一郎 |
17. | Twinkle Twinkle Wink〜お願い Shooting Star〜 《歌》 山野さと子 《コーラス》 マーガレット |
18. | 鳥になる | 《歌》 岡本麻弥 |
19. | さよならの物語 | 《歌》 山野さと子 |
20. | HEART MOVING | 《歌》 高松美砂絵(さくらさくら) |
21. | 時の船 | 《歌》 草尾 毅 |
22. | I'll be home. | 《歌》 堀江美都子 |
(1998/01/21発売) ¥4,893 [COLUMBIA/COCC-14783〜4] |
アニメーションの主題歌レコード(CD)のB面の曲を集めるというコンセプトで作られた2枚組のCDです。もうこれで第6弾ですから、ある意味すごいですね。レコードのB面と言えば、たいていは番組のED曲ですが、林原めぐみさん関係では、『チンプイ』から“シンデレラなんかになりたくない”が今回収録されました。コロムビア関連では、この曲くらいしか該当する持ち歌がないので、今後林原めぐみさんがこのCDシリーズに登場することはほとんどなさそうです。
Fine colorday/おやすみなさい 明日はおはよう
 |
1. | Fine colorday | 《歌》 林原めぐみ |
2. | おやすみなさい 明日はおはよう | 《歌》 林原めぐみ |
3. | Fine colorday (off vocal version) |
4. | おやすみなさい 明日はおはよう (off vocal version) |
(1998/02/04発売) ¥1,020 [KING/KIDA-158] <オリコン最高位 9位> |
“Fine colorday”は、テレビ東京系アニメーション『万能文化猫娘』(原作:高田裕三)のOP曲、“おやすみなさい 明日はおはよう”は同番組のED曲です。林原めぐみさんの1998年最初のCDシングルが万猫ソングということで、言いようのない感動に打ち震えています。(笑)
正直なところ、お馴染み「MEGUMI×佐藤英敏×添田啓二」のスレイヤーズソングの影が見え隠れしているのは残念ですが、TV版の『万能文化猫娘』の雰囲気には良く似合っていると思います。特に“おやすみなさい 明日はおはよう”は、タイトルからして万猫フリークの心をくすぐりますね。猫っぽい雰囲気の歌詞も心が温まります。(^_^)
3つの扉 原 朋直
 |
〈1st Door〉 |
1. | オールド・アレイ |
2. | エンカウンター |
3. | ダイアローグ |
〈2nd Door〉 |
4. | Chie |
5. | 時には母のない子のように |
6. | ディープ・リバー |
7. | ベス・ユー・イズ・マイ・ウーマン |
〈3rd Door〉 |
8. | 歌がるたで更した夜(詩:福士幸次郎) | 《朗読》 林原めぐみ |
9. | あの頃(詩:北原白秋) | 《朗読》 林原めぐみ |
10. | 竹田の子守唄 |
(1998/02/21発売) ¥2,854 [KING/KICJ-329] |
日本を代表するトランペット奏者・原 朋直氏が、ジョン・ヒックス氏のピアノとデュエットでアルバムを作成…と、ここまでなら別に驚かないのですが、林原めぐみさんの詩の朗読に音を合わせているとは、ちょっと意外でした。ジャズとめぐみさんヴォイスの取り合わせ。う〜ん、斬新な試みというのはわかりますが、自分的にはイマイチ理解不能でした。スミマセン。(^_^;)
万能文化猫娘 SONGS 真似木ケ丘学園編
 |
1. | Fine colorday (TV size) | 《歌》 林原めぐみ |
2. | Lonely my heart | 《歌》 私市 淳 |
3. | ヴェリーな気分で | 《歌》 山崎和佳奈 |
4. | 真っ赤なギターで I WANNA DO! | 《歌》 石川英郎 |
5. | 私がクラス委員です。 | 《歌》 根谷美智子 |
6. | 真似木ケ丘学園校歌 | 《歌》 東京混声合唱団 |
7. | 青春時代 熱中編 | 《歌》 小野健一 |
8. | silent ESPER | 《歌》 菅原祥子 |
9. | 笑う科学者 | 《歌》 堀内賢雄 |
10. | よしなし・ごと【由無し事】 | 《歌》 川崎恵理子 |
11. | 私は子猫 | 《歌》 林原めぐみ |
〈bonus track〉 |
12. | 真似木ケ丘学園校歌 (KARAOKE) |
13. | 真っ赤なギターで I WANNA DO! (KARAOKE) |
(1998/03/04発売) ¥3,059 [KING/KICA-394] |
テレビ東京系アニメーション『万能文化猫娘』のヴォーカルCD第1弾です。「真似木ケ丘学園編」とあるように、ヌクヌクとそのクラスメートや先生が歌うキャラクターソングを中心に構成されています。
林原めぐみさん関連としては、番組のOP曲“Fine colorday”のショートバージョンと、ヌクヌクの歌として“私は子猫”の2曲が収録されています。あの、♪ラ〜ラララ〜の曲は、カラオケも収録されていますので、適当な歌詞を付けて歌ってみましょう。(笑)
ワイルドハーフ ドラマ・アルバム Encounter2
 |
1. | 第5話 野生の眼 |
2. | The theme of WILD HALF |
3. | 第6話 鈴の音 |
4. | kaleido scope | 《歌》 林原めぐみ |
5. | 二人は名コンビ!? |
6. | 第7話 パズルなハート |
7. | 名探偵登場! |
8. | 第8話 優しき過去 |
9. | for my friend | 《歌》 新山志保 |
10. | ボーナス・ドラマ 春一番の吹いた日 |
(1998/03/18発売) ¥3,059 [KING/KICA-392] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『ワイルドハーフ』(原作:浅美裕子)のラジオドラマCDの第2巻です。ドラマCDの第1巻では出番はありませんでしたが、第5話から猫のワールドハーフ・ミレイ役として林原めぐみさんが登場しました。ヌクヌクとはまた違った猫娘ぶりが楽しめてグッドです。
ドラマの出来は保証しますし、イメージソングとして林原めぐみさんが歌う“kaleido scope”も収録されていてお買い得です。付属のブックレットもなかなか面白いので、原作ファンにもオススメの1枚です。
ファイアーウーマン纏組
 |
【ドラマCD1 謎の転校生の巻】 |
1. | 第1章 転校生ユリア |
2. | 第2章 荒らされた保健室 |
3. | 第3章 生徒会長の陰謀 |
4. | 第4章 纏組解散!? |
5. | 第5章 挑戦状 |
6. | 第6章 対決の時 |
【ドラマCD2 パラレル白鷺学園の巻】 |
1. | 第1章 さやかと涼子が飛んでったの巻 |
2. | 第2章 こっちの水にな〜じんだの巻 |
3. | 第3章 スーパー女番さやか&涼子の巻 |
4. | 第4章 スカッシュ救出騒動の巻 |
5. | 第5章 和解の巻 |
6. | 第6章 平和への帰還の巻 |
(1998/03/26発売) ¥7,200(税別) [TOKUMA SHOTEN/TDCD-15001〜2] |
プレイステーション用ゲームソフト『ファイアーウーマン纏組』に付属のオリジナルドラマCDです。ゲームを買ったら、ドラマCDが2枚も付いてくるとはサービス満点ですね。私も時間がなくてゲームの方はやっていませんが、このドラマCDだけは聴きました。(笑)
林原めぐみさんは、「火消しのお涼」こと、一番纏・酒井涼子役でゲームとドラマCDに出演しています。ドラマCD1はシリアスに、ドラマCD2はちょっと軽めのギャグ風味となっていて、続けて聴いても飽きさせない作りになっています。林原めぐみさんの姐御っぷりを存分にお楽しみ下さい。
万能文化猫娘 SONGS-2 夏目ファミリー&ミシマインダストリィ編
 |
1. | My life is perfect | 《歌》 島津冴子 |
2. | いつだって青春 | 《歌》 神谷 明 |
3. | 恋するスウィートピー | 《歌》 伊倉一恵、西村ちなみ |
4. | 瓦礫の少女 | 《歌》 川崎恵理子、菅原祥子、西村ちなみ |
5. | ミンミンミシマ | 《歌》 東京混声合唱団 |
6. | GIRLS BE AMBITIOUS! | 《歌》 久川 綾 |
7. | 素晴らしきオセロガイ | 《歌》 成田 剣 |
8. | 可愛いと言って。 | 《歌》 平松晶子 |
9. | 夢がたり | 《歌》 林原めぐみ |
10. | おやすみなさい 明日はおはよう (TV size) | 《歌》 林原めぐみ |
〈bonus track〉 |
11. | 瓦礫の少女 (KARAOKE) |
12. | ミンミンミシマ (KARAOKE) |
(1998/04/03発売) ¥3,059 [KING/KICA-398] |
テレビ東京系アニメーション『万能文化猫娘』のヴォーカルCD第2弾です。「夏目ファミリー&ミシマインダストリィ編」とちょっと長い(苦しい)タイトルが物語るように、第1弾が学校関係者だったので、今回はそれ以外の登場人物によるキャラクターソングで構成されています。
林原めぐみさん関連としては、番組のED曲“おやすみなさい 明日はおはよう”のショートバージョンと、ヌクヌクの歌として“夢がたり”の2曲が収録されています。それにしても、たかだか1クールの番組で、ヴォーカルCDが2枚も発売されるとは、いったいどういう番組なんでしょうね。(^_^;)
サンリオキャラクター・ソング ハローキティ
 |
1. | ロンドン私の街 | 《歌》 キティ |
2. | ハローキティのおやゆび姫 | 《歌》 板橋亜美 |
3. | ハッピーバースディ | 《歌》 キティ |
4. | すばらしい魔法よ | 《歌》 松宮恭子 |
(1998/04/21発売) ¥1,260 [COLUMBIA/CODZ-3057] |
いわゆる「コロちゃんパック」という商品で、ハローキティ関連の歌が収録されたCDシングル(カセット版もあり)と歌詞カードを兼ねた絵本がセットになっています。
林原めぐみさんがキティとして歌っている2曲が収録されていますが、メディア化されているキティちゃん関連の歌は「キャラクターアルバム ハローキティ」 [SANRIO/SACV-2036] でほぼ補完できますし、入手可能であればそちらを購入されることをお勧めします。
サンリオキャラクター・ソング ハローキティと仲間たち
 |
1. | ハローキティ | 《歌》 キティ |
2. | ボクはペックル | 《歌》 わくしまじゅんこ |
3. | ポチャッコ | 《歌》 JUNPEI |
4. | たあ坊のがんばる宣言 | 《歌》 JUNPEI |
(1998/04/21発売) ¥1,260 [COLUMBIA/CODZ-3059] |
「サンリオキャラクター・ソング ハローキティ」 [COLUMBIA/CODZ-3057] と同時発売された「コロちゃんパック(CDコロちゃん)」です。林原めぐみさんがキティとして歌っている定番ソング“ハローキティ”を筆頭に、ペックル、ポチャッコ、たあ坊といったサンリオ関連のキャラクターソングが合計4曲収録されています。
〜infinity〜∞/EXTRICATION
 |
1. | 〜infinity〜∞ | 《歌》 林原めぐみ |
2. | EXTRICATION | 《歌》 林原めぐみ |
3. | 〜infinity〜∞ (off vocal version) |
4. | EXTRICATION (off vocal version) |
(1998/04/24発売) ¥1,020 [KING/KIDA-161] <オリコン最高位 8位> |
“〜infinity〜∞”は、テレビ東京系アニメーション『ロスト・ユニバース』(原作:神坂 一)のOP曲、“EXTRICATION”は同番組のED曲です。久しぶりに表がアニメキャラ、裏が林原めぐみさんというジャケットになっていて、初回製造分は蓄光塗料により、サイ・ブレードと曲のタイトル部分が光ります。でも、あんまりうれしくはないです。(^_^;)
“〜infinity〜∞”は、またまた「MEGUMI×佐藤英敏×添田啓二」による曲ですが、ほえほえとした万猫モードから一転してスピード感ある曲に仕上がっています。曲の中に英語のフレーズがあるのですが、"Do your best for your sake anytime"「いつでも自分のために(日本酒に)ベストを尽くせ」には笑わせていただきました。さすがはめぐみさん。(笑)
超魔神英雄伝ワタル RAINBOW 5
 |
1. | それはトモダチ | 《歌》 忍部ヒミコ[林原めぐみ] |
2. | 超ド級 | 《歌》 忍部ヒミコ&虎王[林原めぐみ&伊倉一恵] |
3. | それはトモダチ (オリジナル・カラオケ) |
4. | 超ド級 (オリジナル・カラオケ) |
(1998/05/21発売) ¥1,260 [VICTOR/VICL-35015] |
テレビ東京系アニメーション『超魔神英雄伝ワタル』のキャラクター・マキシシングルシリーズの第5弾です。林原めぐみさんは、ヒミコのキャラクターソング“それはトモダチ”と、虎王役の伊倉一恵さんとのデュエット曲“超ド級”の両方を歌っています。
どちらの曲も、正直な感想としてはイマイチ。音質の方もガチャガチャしていて耳障りな感じがします。これまで、ヒミコのキャラクターソングは名曲(迷曲?)が多かっただけに、ちょっと期待外れな印象を受けました。
ワイルドハーフ ドラマ・アルバム Encounter3
 |
1. | WILD HEART | 《歌》 子安武人 |
2. | 第9話 ミレイの家出 |
3. | 第10話 一本勝負 |
4. | The theme of WILD HALF II |
5. | 第11話 永遠の雪 |
6. | 第12話 光 |
7. | Tenderness |
8. | ボーナス・ドラマ サルサのお使い |
9. | 青い空 青い海 | 《歌》 新山志保 |
(1998/05/22発売) ¥3,059 [KING/KICA-403] |
『林原めぐみのTokyo Boogie Night』にてオンエアされた『ワイルドハーフ』のラジオドラマCDの第3巻です。林原めぐみさんは、猫のワールドハーフ・ミレイ役でドラマに出演しています。
ミレイの出番は、第9話だけしかなく、ちょっと寂しいですね。ドラマCDはこれが最終巻となっていますが、ラジオドラマの続編や、あわよくば映像化も期待したいところです。
トリフェルズ魔法学園物語〜エーベル騎士団篇〜 vol.1
 |
1. | 瞳を閉じないで (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
2. | (ドラマ第1話) エーベル騎士団誕生 |
3. | (ドラマ第2話) ヒアデスランドの出会い |
4. | (ドラマ第3話) 男子と女子の夜はふけて |
5. | (ドラマ第4話) 二人のアクシデント |
6. | (ドラマ第5話) 胸に灯る小さな炎 |
7. | (オマケ) 心の叫びコーナー・エーベル騎士団篇 |
8. | 破れかけた地図 (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
(1998/05/27発売) ¥2,548 [TOSHIBA EMI/TYCY-5598] |
文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマCDの第1巻です。林原めぐみさんは、リボンが可愛い演劇少女・エルツ役でドラマに出演しています。がしかし、おまけの「心の叫びコーナー」で激白しているとおり、エルツのセリフはほとんどありません。もっとめぐみさんに喋らせてあげて下さい。(^_^;)
万能文化猫娘 ヴォーカル&サウンドトラックアルバム
 |
1. | おはよう |
2. | Fine colorday | 《歌》 林原めぐみ |
3. | 今日も前むき |
4. | …オイオイ。 |
5. | 天使になりたい | 《歌》 川崎恵理子、平松晶子 |
6. | 私のクラス☆ |
7. | ニャンだかなぁ〜。 |
8. | ジト汗。。。 |
9. | 少女憧憬 | 《歌》 小野健一 |
10. | アヤシ・ス・ギ・ル |
11. | MISIMA |
12. | MITのうた | 《歌》 成田 剣 |
13. | 作戦開始⇒ |
14. | やりたい放題! |
15. | n2のつぶやき | 《歌》 林原めぐみ |
16. | がんばる |
17. | ゆるさないんだからぁー。 |
18. | ⇒作戦失敗 |
19. | よかったね☆ |
20. | なんてったって17歳! | 《歌》 根谷美智子 |
21. | いつもみんなで |
22. | おやすみなさい 明日はおはよう | 《歌》 林原めぐみ |
23. | おやすみなさい |
24. | ブリッジ |
(1998/06/05発売) ¥3,059 [KING/KICA-402] |
テレビ東京系アニメーション『万能文化猫娘』の3枚目のCDです。第3弾は、本編で使用されたBGMに加え、以前に2枚もヴォーカルCDが発売されたにもかかわらず、さらに新曲のヴォーカルが収録されているお買い得盤です。
林原めぐみさん関連としては、番組の主題歌2曲と、新録ヴォーカル曲“n2のつぶやき”が収録されています。他のヴォーカル曲も、あからさまにパクりっぽいのがあったりと、意外なところで楽しめたりするCDです。
またまたセイバーマリオネットJ 「ジャポネス吟詠詩集 真打ち」
 |
【一幕】 |
1. | 夜明け |
2. | 咲かせるぜ! 度胸花 <OVAサイズ> | 《歌》 今井由香 |
3. | お調子もの I 喜怒哀楽 |
4. | 水と油 |
5. | ローレライ |
6. | 守ってあげる <OVAサイズ> | 《歌》 平松晶子 |
7. | 少女 |
8. | お調子ものII 七転八倒 |
9. | ポンタくんの里 |
10. | まりん |
11. | 芽ばえ |
12. | HEART BREAK DOWN <OVAサイズ> | 《歌》 白鳥由里 |
13. | 動きだす影 |
14. | Bettle Saber |
15. | 谺〜願い、誓い、そして愛しき想い |
16. | 明日も晴れる。 |
17. | hesitation | 《歌》 林原めぐみ |
18. | 予兆―さらなる苦難 |
【二幕】 |
1. | hesitation <OVAサイズ> | 《歌》 林原めぐみ |
2. | プラズマ胎動 |
3. | 終わりの日 |
4. | Monster―圧倒的な『悲劇』 |
5. | 影になれ <OVAサイズ> | 《歌》 折笠 愛 |
6. | 守る人がいる! |
7. | 『月光の下で』 |
8. | 風の詩を聞きながら <OVAサイズ> | 《歌》 金牧 麗 |
9. | こころ、復活のとき |
10. | 決意 |
11. | 嵐 |
12. | ライム |
13. | やさしい光に包まれて |
14. | 海へ還る |
15. | I'll be there (Ballade Version) | 《歌》 林原めぐみ |
16. | お調子ものIII 一家団欒 |
〈Bonus tracks〉 |
17. | 守ってあげる | 《歌》 平松晶子 |
18. | HEART BREAK DOWN | 《歌》 白鳥由里 |
19. | 風の詩を聞きながら | 《歌》 金牧 麗 |
20. | hesitation <OFF Vocal> |
(1998/06/18発売) ¥3,360 [KING/KICA-406〜7] |
OVA『またまたセイバーマリオネットJ』のサウンドトラックCDです。本編で使用されたBGMに加え、主題歌や挿入歌などの関連ヴォーカル曲も盛り沢山の2枚組CDです。ライム役の林原めぐみさんのヴォーカルは、アルバムではないのに何故か「VINTAGE A」 [KING/KICS-810] に収録されてしまった番組の主題歌“hesitation”の他、第6巻のED曲に使用された関係で、「Iravati」 [KING/KICS-640] に初出の“I'll be there (Ballade Version)”が、OVAサイズで収録されています。
また、他のCDで補完できるものは除き、各ヴォーカル曲のフルサイズバージョンが、ボーナストラック等でちゃんと収録されている点は気が利いていると感じました。
トリフェルズ魔法学園物語〜エーベル騎士団篇〜 vol.2
 |
1. | 瞳を閉じないで (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
2. | (ドラマ第6話) ペンギンは招くよ |
3. | (ドラマ第7話) 波打際のエトセトラ |
4. | (ドラマ第8話) ホンネも色々ありまして |
5. | (ドラマ第9話) 戸惑う心と心 |
6. | (ドラマ第10話) 運命の解答 |
7. | (Image Song) with | 《歌》 豊口めぐみ |
8. | 破れかけた地図 (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
(1998/06/24発売) ¥2,548 [TOSHIBA EMI/TYCY-5602] |
文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマCDの第2巻です。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。
相変わらずエルツのセリフは少ないですが、おかしな果物を食べて変になるシーンでは、それまでの無念を晴らすかのように喋りまくっています。イッちゃってる演技が秀逸ですね。
ロスト・ユニバース トラックス・コンテンツ(1)
 |
1. | SUBTITLE |
2. | 〜infinity〜∞ | 《歌》 林原めぐみ |
3. | ADVENTURE(A-1A+A-1B) |
4. | ATTACKER(A-2) |
5. | ANGEL(A-3) |
6. | AIRINESS(A-4) |
7. | AFTERTHOUGHT(A-5) |
8. | ACTION(A-6) |
9. | ACTRESS(A-7A+A-7B) |
10. | ACTIVITY(A-8) |
11. | Be Myself! | 《歌》 柊 美冬 |
12. | BEHAVIOR(B-1) |
13. | BLAZE(B-2) |
14. | BUSINESS(B-3) |
15. | BLOOM(B-4) |
16. | BY-ROAD(B-5) |
17. | BABE(B-6) |
18. | YOU'RE MINE | 《歌》 鈴木真仁 |
19. | EYE-CATCHER |
20. | CONCENTRATION(C-1) |
21. | COUNTERATTACK(C-2A+C-2B) |
22. | CRUSH(C-3) |
23. | EXTRICATION (TV Size) | 《歌》 林原めぐみ |
24. | DARKNESS(D-1) |
25. | DEATHTRAP(D-2) |
26. | DELETION(D-3) |
27. | DESTINY(D-4) |
28. | DESTRUCTION(D-5) |
29. | 〜infinity〜∞ (TV Size) | 《歌》 林原めぐみ |
30. | ETERNITY(E-1) |
31. | ENIGMA(E-2) |
32. | EVIL(E-3) |
33. | ECCENTRIC(E-4) |
34. | ENJOYMENT(E-5) |
35. | EMOTION(E-6) |
36. | EVENT(E-7) |
37. | ENTERTAINMENT(E-8) |
38. | EARTH(E-9) |
39. | EXPLANATION(E-10) |
40. | EMBRACE(E-11) |
41. | EXTRICATION | 《歌》 林原めぐみ |
(1998/07/03発売) ¥3,059 [KING/KICA-405] |
テレビ東京系アニメーション『ロスト・ユニバース』(原作:神坂 一)のサウンドトラックCD第1弾です。本編で使用されたBGMに加え、主題歌のフルサイズとTVサイズを含めたヴォーカル6曲が収録されています。それにしても、BGMのタイトルには感心しますね。考えた人、ご苦労さま。(^_^;)
raging waves/I & Myself
 |
1. | raging waves | 《歌》 林原めぐみ |
2. | I & Myself | 《歌》 林原めぐみ |
3. | raging waves (off vocal version) |
4. | I & Myself (off vocal version) |
(1998/07/03発売) ¥1,020 [KING/KIDA-163] <オリコン最高位 8位> |
“raging waves”は、映画『スレイヤーズごぅじゃす』の主題歌です。今年も夏が来て、またまたまたリナが帰ってきました。そして、劇場版主題歌を歌うのはやっぱり林原めぐみさんでした。“raging waves”は、お得意の前向きソングで、日本語に訳すと「荒波」だあ。(笑)
C/Wの“I & Myself”は、セガサターン用ゲームソフト『スレイヤーズろいやる2』の主題歌です。前作『スレイヤーズろいやる』の主題歌“Touch Yourself”とは違って、最初から主題歌として作られているんですね。これもまた時代の流れでしょうか。
どちらの曲も主題歌ということで、ジャケットの方も初回製造分のみリバーシブル仕様になっています。最初聞いた時は、リバーシブルジャケットとはどんなものかと疑問に思ったのですが、こういう構造だったのですね。皆さんもご自分の目で確かめましょう。
それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に
 |
1. | アンパンマンのマーチ | 《歌》 ドリーミング |
2. | 勇気りんりん | 《歌》 ドリーミング |
3. | ぼくらはヒーロー | 《歌》 戸田恵子、島本須美、柳沢三千代 |
4. | いくぞ!ばいきんまん | 《歌》 中尾隆聖 |
5. | ぼくはクリームパンダ | 《歌》 長沢美樹 |
6. | ふたつの心 | 《歌》 冨永みーな |
7. | ケーキをつくるうた | 《歌》 ドリーミング |
8. | アンパンマン絵かきうた'89 | 《歌》 戸田恵子、ドリーミング |
9. | サンサンたいそう | 《歌》 ドリーミング |
10. | ルンルンおむすび仁義 | 《歌》 柳 志乃 |
11. | こむすびまん元気旅 | 《歌》 林原めぐみ |
12. | アンパンマンたいそう | 《歌》 ドリーミング |
13. | 海の白馬マリン | 《歌》 ドリーミング |
14. | すすめ!アンパンマン号 | 《歌》 アンパンマンとなかまたち |
15. | 勇気の花がひらくとき | 《歌》 ドリーミング |
16. | てのひらを太陽に <ショートサイズバージョン> | 《歌》 小夏・ひとみ・レイナ |
(1998/07/23発売) ¥2,300 [VAP/VPCG-84652] |
映画『それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に』のサウンドトラックCDです。劇中に使用された曲を中心としたベストアルバムになっており、こむすびまんこと林原めぐみさんの歌“こむすびまん元気旅”も収録されています。
あこがれ
 |
1. | あこがれ | 《歌》 まりや |
2. | ラヴ・スコール <ピアノ・トリオ・バージョン> |
3. | あこがれ <オリジナル・カラオケ> |
(1998/07/23発売) ¥1,020 [VAP/VPDG-20762] |
“あこがれ”は、日本テレビ系夏休みアニメスペシャル金曜特別ロードショー『ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS』のエンディングテーマです。林原めぐみさんは、ヒロイン・まりや役で番組に出演しており、主題歌もまりやとして歌っています。
本編のまりやは元気な女の子でしたが、歌の方は良くも悪くも「ルパンの曲」という感じのしっとりとした曲調と歌い方で、あんまり「まりや」っぽくはないような気がします。
トリフェルズ魔法学園物語〜エーベル騎士団篇〜 vol.3
 |
1. | 瞳を閉じないで (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
2. | (ドラマ第11話) 嵐の予兆 |
3. | (ドラマ第12話) 切ない告白 |
4. | (ドラマ第13話) 死の嵐 心の嵐 |
5. | (ドラマ第14話) その心に応えて |
6. | (ドラマ第15話) また巡り会う日々 |
7. | (Image Song) 今日が誕生日 | 《歌》 豊口めぐみ |
8. | 破れかけた地図 (1 Chorus Version) | 《歌》 豊口めぐみ |
(1998/07/29発売) ¥2,548 [TOSHIBA EMI/TYCY-5604] |
文化放送『三石琴乃のエーベルージュ伝説』にてオンエアされたラジオドラマCDの第3巻です。林原めぐみさんは、エルツ役でドラマに出演しています。
ノイシュ(今井由香)とアリエル(菊地志穂)の2人が盛り上がりまくりで、他のキャラは脇役一直線という感じです。これだけ登場人物が豪華なのに、ちょっともったいない作りのドラマですね。
超魔神英雄伝ワタル RAINBOW 7
 |
1. | 七味トンがらし | 《歌》 ワタル社中[田中真弓、西村知道、林原めぐみ、玄田哲章、伊倉一恵、 宮村優子、伊藤健太郎、林 延年、横山智佐、愛河里花子] |
2. | 虹の朝 | 《歌》 翔龍子[伊倉一恵] |
3. | 七味トンがらし (オリジナル・カラオケ) |
4. | 虹の朝 (オリジナル・カラオケ) |
(1998/08/05発売) ¥1,260 [VICTOR/VICL-35017] |
テレビ東京系アニメーション『超魔神英雄伝ワタル』のキャラクター・マキシシングルシリーズの第7弾です。“七味トンがらし”はメインキャラが全員集合で歌ったお祭りソングで、林原めぐみさんは、当然ヒミコとして参加しています。シリーズの完結盤としては無難で妥当な企画だとは思いますが、当たり前すぎて面白みに欠ける感じがします。
raks-ati〜君を守る〜
 |
1. | raks-ati〜君を守る〜 | 《歌》 林原めぐみ |
(1998/08/06発売) ¥6,800(税別) [KING/8SSX-10023] |
プレイステーション用ゲームソフト『3×3EYES〜転輪王幻夢〜』に付属のオリジナル・オープニング主題歌CDシングルです。“raks-ati〜君を守る〜”は、アレンジやバックコーラスを聴いていると『3×3EYES』っぽい感じもするのですが、何かが違うような気がします。またパイちゃんで歌ってくれないかなあ。
ロスト・ユニバース トラックス・コンテンツ(2)
 |
1. | EXTRICATION <Freak Lounge Mix> | 《歌》 林原めぐみ |
2. | ELEGANCE(E-12A+E-12B) |
3. | ELEGY(E-13) |
4. | EVERYBODY(E-14) |
5. | EFFORT(E-15) |
6. | EYEOPENER(E-16) |
7. | ECSTASY(E-17) |
8. | EXCITEMENT(E-18) |
9. | EFFACEMENT(E-19) |
10. | EXERCISE(E-20) |
11. | ENCOUNTER(E-21) |
12. | ENTRANCE(E-22) |
13. | EQUIPOISE(E-23) |
14. | EXPERT(E-24) |
15. | ENVELOPMENT(E-25) |
16. | EDGE(E-26) |
17. | ENERGY(E-27) |
18. | EXCLAMATION(E-28A+E-28B+E-28C) |
19. | EVILDOER(E-29) |
20. | EMERGENCY(E-30) |
21. | EMBERS(E-31) |
22. | Go to HEAVEN | 《歌》 根谷美智子 |
23. | 〜infinity〜∞ [Instrumental Version I] (W-1) |
24. | 〜infinity〜∞ [Instrumental Version II] (W-2) |
25. | EXTRICATION [Instrumental Version I] (W-3) |
26. | 〜infinity〜∞ [Instrumental Version III] (W-4) |
27. | 〜infinity〜∞ <Shooting Star Mix> | 《歌》 林原めぐみ |
28. | ENEMY(E-32) |
29. | ESCAPISM(E-33) |
30. | ENDLESSNESS(E-34) |
31. | ENORMITY(E-35) |
32. | EMACIATION(E-36) |
33. | EXECUTOR(E-37) |
34. | again | 《歌》 保志総一朗 |
(1998/09/04発売) ¥3,059 [KING/KICA-414] |
テレビ東京系アニメーション『ロスト・ユニバース』のサウンドトラックCD第2弾です。本編で使用されたBGMに加え、主題歌のリミックスバージョンとイメージソング2曲が収録されています。
リミックスが収録されるのは最近のパターンですが、以前に比べるとリミックスの出来も良くなってきているので、それもまた楽しみですね。
A HOUSE CAT/幸せは小さなつみかさね
 |
1. | A HOUSE CAT | 《歌》 林原めぐみ |
2. | 幸せは小さなつみかさね | 《歌》 林原めぐみ |
3. | A HOUSE CAT (OFF VOCAL Version) |
4. | 幸せは小さなつみかさね (OFF VOCAL Version) |
(1998/09/04発売) ¥1,020 [KING/KIDA-165] <オリコン最高位 6位> |
“A HOUSE CAT”は、OVA『万能文化猫娘DASH!』のOP曲です。万猫ソングということで、可愛くてほえほえとした曲を想像していたのですが、大人っぽいというか、今までとはちょっと違うDASH!版のヌクヌクを期待させる曲に仕上がっています。
一方、ED曲の“幸せは小さなつみかさね”は、のんびりほのぼのとした心温まる曲調です。歌詞に生活感がにじみ出ていて、めぐみさんの日常生活を彷彿させますね。(^_^)
ジャケットの方は、今回も特殊仕様の2面ジャケットになっていて、またまたお得な気分です。幸せ貯金がたまった感じ。(笑)
エーベルージュ スペシャル ヴォイスコレクション
 |
1. | 〜Prologue〜 |
2. | CHAPTER1 | |
〈VOICE COLLECTION 1〉 |
3. | ノイシュ・アマルフィ |
4. | コー・ダインハート |
5. | フェルデン・マテウセス |
6. | CHAPTER2 | |
〈VOICE COLLECTION 2〉 |
7. | モリッツ・コルマール |
8. | カステル・アンダルシア |
9. | エルツ・キルケニー |
10. | CHAPTER3 | |
〈VOICE COLLECTION 3〉 |
11. | リンデル・ファルケン |
12. | フォルラーツ・ガントラム |
13. | ミュラー・ヴィアンデン |
14. | CHAPTER4 | |
〈VOICE COLLECTION 4〉 |
15. | マリエン・リースリング |
16. | ヘレン・ネフェルティ |
17. | ユーロス・プロバンス |
18. | 〜Epilogue〜 | |
(1998/09/18発売) ¥2,548 [FIRST SMILE/FSCA-10053] |
プレイステーション・セガサターン用ゲームソフト『エーベルージュ スペシャル』のヴォイスアルバムです。ノイシュ(今井由香)のナレーションとゲームに登場する12人の女の子の名セリフが収録されています。
林原めぐみさんは、エルツ・キルケニーの声で出演しています。そのハズなのですが、他の女の子はちゃんと演じている声優さんの名前が書いてあるのに、エルツだけは名前の記載がありません。またまた大人の事情なのでしょうか。
ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS オリジナル・サウンドトラック
 |
1. | 銭形マーチ <ショートサイズバージョン> |
2. | 作戦勝ち? |
3. | THEME FROM LUPINIII'97 ルパン三世のテーマ'97 |
4. | 巽の慶喜、乾の慶喜 |
5. | まりやと銭形 |
6. | 輸送トレーラー、ルパンVS銭形VS? |
7. | こころ駅 | 《歌》 早川晃司 |
8. | まりやの記憶 |
9. | アクアポリス |
10. | マイケル・スズキ |
11. | まりやの父、一色博士 |
12. | 遺伝子ビジネス・スズキのラボラトリー |
13. | 銭形家の十手にかけて |
14. | 遺伝子商品 |
15. | 祝賀パーティー |
16. | アクアタワー占拠 |
17. | 次元・五エ門 本領発揮 |
18. | スズキ逮捕だ! |
19. | 徳川の財宝 |
20. | あこがれ | 《歌》 まりや |
(1998/09/21発売) ¥2,500 [VAP/VPCG-84662] |
日本テレビ系夏休みアニメスペシャル金曜特別ロードショー『ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS』のサウンドトラックCDです。林原めぐみさんはまりや役で番組に出演しており、エンディング主題歌“あこがれ”も歌っています。
劇中に使用されたBGMに加え、“あこがれ”もリマスタリング収録されています。大野雄二さんのサウンドにシビれましょう。(^_^)
テレビ東京系アニメーション 超魔神英雄伝ワタル【ドラマアルバム1】
 |
オープニング・テーマ |
1. | 「ひとつのハートで」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
第1部 《翼剣物語 −翼の剣を持つ少年−》 |
2. | 第1話「天羽の郷」前半 |
3. | 第1話「天羽の郷」後半 |
第1部 エンディング・テーマ |
4. | 「君に続く空」 (Short Version) | 《歌》 伊倉一恵 |
第2部 《爆オモ!ドラマシアター》 |
5. | 第1話「もうひとつの超魔神英雄伝ワタル」−実録!アフレコ現場潜入ルポ!− |
おまけ 《愛の はに・わぁ・まん劇場》 |
6. | 第1話「誤解」 |
エンディング・テーマ |
7. | 「BOYS BE AMBITIOUS」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
(1998/09/23発売) ¥2,730 [VICTOR/VICL-60131] |
テレビ東京系アニメーション『超魔神英雄伝ワタル』のドラマCD第1巻です。第1部はメインの本格ドラマ、第2部はギャグドラマ、そしておまけの3部構成となっています。林原めぐみさんは、忍部ヒミコ役でドラマに出演している他、おまけの「愛の はに・わぁ・まん劇場」ではわぁ坊を快演しています。ほのぼのとした家族ドラマ風がいいですね。ハニワだけど。(^_^;)
スレイヤーズごぅじゃす:THE MOTION PICTURE "Go"
 |
1. | I & Myself | 《歌》 林原めぐみ |
2. | raging waves <TURQUOISE MIX> | 《歌》 林原めぐみ |
3. | 賑わう街で |
4. | コルドロン・シティ全景 |
5. | ドラゴンを従えた少女 |
6. | メインタイトル(for “ごぅじゃす”) |
7. | カルバート家の歴史 |
8. | マレーネ四(?)天王 |
9. | 白蛇のナーガ(for “ごぅじゃす”) |
10. | 決戦、おこづかい戦争 |
11. | 領主と黒騎士 |
12. | 恐怖の代名詞 |
13. | 強襲、ソーンフォート |
14. | 謀略のガイズノー(その1) |
15. | 全軍出撃 |
16. | 謀略のガイズノー(その2) |
17. | 一触即発 |
18. | 両軍激突 |
19. | 必殺ちゃぶ台がえし |
20. | 川の流れに身をまかせ |
21. | リナVSマレーネ |
22. | 誇り高き血族 |
23. | ガイズノー、真の姿 |
24. | ドラグスレイブごぅじゃす |
25. | 敗れたり、ドラグスレイブ |
26. | 激震のコルドラン・シティ |
27. | ドラゴン一進一退 |
28. | 空からの贈り物 |
29. | リナ&ナーガ、ダブルアタック |
30. | ドラグスレイブごぅじゃす・ファイナルショット |
31. | 平和の光 |
32. | raging waves | 《歌》 林原めぐみ |
〈BONUS TRACK〉 |
33. | コルドロン・シティ全景(その2) |
34. | 惨劇への予兆 |
35. | カルバート家の歴史(その2) |
36. | ドラグスレイブごぅじゃす(その2) |
37. | 黒と紅の炎 |
38. | からくり時計 |
39. | I & Myself <INSTRUMENTAL VERSION> |
(1998/10/09発売) ¥3,059 [KING/KICA-415] |
映画『スレイヤーズごぅじゃす』のサウンドトラックCDです。劇中で使用されたBGMに加え、林原めぐみさんが歌う主題歌“raging waves”とそのリミックスバージョン、そしてセガサターン用ゲームソフト『スレイヤーズろいやる2』の主題歌“I & Myself”が収録されています。
また、『スレイヤーズぐれえと』で“G”が使用済だったためだと思いますが、CDのタイトルは“Go”になってしまいました。とっても苦しい感じがします。(^_^;)
テレビ東京系アニメーション 超魔神英雄伝ワタル【ドラマアルバム2】
 |
オープニング・テーマ |
1. | 「ひとつのハートで」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
第1部 《翼剣物語 −翼の剣を持つ少年−》 |
2. | 第2話「御巫の剣」前半 |
3. | 第2話「御巫の剣」後半 |
第1部 エンディング・テーマ |
4. | 「君に続く空」 (Short Version) | 《歌》 伊倉一恵 |
第2部 《爆オモ!ドラマシアター》 |
5. | 第2話「大人の時間」−シバやん、龍ちゃんのアフター5− |
おまけ 《愛の はに・わぁ・まん劇場》 |
6. | 第2話「秘め事」 |
エンディング・テーマ |
7. | 「BOYS BE AMBITIOUS」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
(1998/10/21発売) ¥2,730 [VICTOR/VICL-60132] |
テレビ東京系アニメーション『超魔神英雄伝ワタル』のドラマCD第2巻です。林原めぐみさんは、第1部に忍部ヒミコ役でドラマに出演している他、わぁ坊役でおまけに出演しています。
やっぱりおまけの「愛の はに・わぁ・まん劇場」がオススメですね。はにぃ役の愛河里花子さんのモノマネ、そこそこイケてると思うんですが。第1巻の田中邦衛はイマイチだったけど。(笑)
Proof of Myself/Lively Motion
 |
1. | Proof of Myself | 《歌》 林原めぐみ |
2. | Lively Motion | 《歌》 林原めぐみ |
3. | Proof of Myself (off vocal version) |
4. | Lively Motion (off vocal version) |
(1998/10/23発売) ¥1,020 [KING/KIDA-170] <オリコン最高位 9位> |
“Proof of Myself”は、テレビ東京系アニメーション『セイバーマリオネットJtoX』のOP曲、“Lively Motion”は同番組のED曲です。今回もOP・ED共に林原めぐみさんが作詞をしています。林原めぐみさんとライムは相性がいいのか、前作『セイバーマリオネットJ』の主題歌「Successful Mission/I'll be there」 [KING/KIDA-138] と同様、どちらの曲も歌詞のハマり具合が一味違います。
ジャケットは、最近のパターンとは逆に、表がアニメで裏が林原めぐみさん本人という構成になっていますが、今回のTVCMでは動くめぐみさんがたくさん見れたので大満足です。(^_^)
ロスト・ユニバース トラックス・コンテンツ(3)
 |
1. | 虹を見つけろ | 《歌》 緑川 光 |
2. | Shining On | 《歌》 保志総一朗 |
3. | ESCALATION(E-38) |
4. | EXISTENCE(E-39) |
5. | EMISSARY(E-40) |
6. | ERUPTION(E-41) |
7. | ENCHANTMENT(E-42) |
8. | ERADICATION(E-43) |
9. | EXPERIENCE(E-44) |
10. | EVOLUTION(E-45) |
11. | EMPATHY(E-46) |
12. | EVANESCENCE(E-47) |
13. | ENGAGEMENT(E-48) |
14. | ETERNITY(E-49) |
15. | 〜infinity〜∞ <Future Shock Mix> | 《歌》 林原めぐみ |
16. | EXTRICATION <Space Dub Mix> | 《歌》 林原めぐみ |
17. | again <OFF VOCAL VERSION> |
(1998/11/06発売) ¥3,059 [KING/KICA-419] |
テレビ東京系アニメーション『ロスト・ユニバース』のサウンドトラックCD第3弾です。本編で使用されたBGMに加え、主題歌のニューアレンジバージョンとイメージソング2曲が収録されています。
3枚目になってガクっと収録曲数が減ったように見えますが、収録時間は前の2枚に比べてそれほど変わりません。数字のマジックというか、ちゃんと考えて作られているんですね。ちょっと感心してしまいました。
サウンドピクチャーボックス 白い明日だ!ロケット団
 |
1. | 『ロケット団よ永遠に』 | 《歌》 ロケット団[ムサシ、コジロウ、ニャース] |
2. | CDドラマ『白い明日だ!ロケット団』その1 |
3. | CDドラマ『白い明日だ!ロケット団』その2 |
4. | CDドラマ『白い明日だ!ロケット団』その3 |
〈ボーナストラック〉 |
5. | 『ラッキーラッキー』 | 《歌》 コジロウ[三木眞一郎] |
6. | 『ポケモンマスターへの道』 | 《歌》 松本梨香、高尾直樹 |
7. | 『海』 | 《歌》 白羽玲子 |
(1998/11/11発売) ¥2,800(税別) [PIKACHU/TGCS-534] |
テレビ東京系アニメーション『ポケットモンスター』の敵役「ロケット団」のCD+絵本+設定資料集です。CDには「ロケット団」を主役にしたドラマをメインに、おなじみのテーマソング“ロケット団よ永遠に”などヴォーカル4曲が収録されています。林原めぐみさんは、ロケット団の一員ムサシ役でドラマに出演しています。
それにしても、こういう商品が発売されるとは、やはり「ロケット団」の人気も捨てたものじゃないみたいですね。これからももっともっと活躍して欲しいものです。
セイバーマリオネットJtoX 音楽集『ジャポネス春待月乙女紀行』
 |
1. | Proof of Myself <TV size> | 《歌》 林原めぐみ |
2. | 朝霞 |
3. | おとこ節 |
4. | 父−わしが花形コンツェルン社長、花形鎌太郎なり。 |
5. | ゆめ みつけた (オルゴール Ver.) |
6. | Distance |
7. | Party night |
8. | Everything is Love (TV Ver.) | 《歌》 白鳥由里 |
9. | 恋は突然やってくる |
10. | 想い−寄せては返して |
11. | とまどいゆれて |
12. | ハーフトーン |
13. | ゆめ みつけた | 《歌》 林原めぐみ、こおろぎさとみ |
14. | 子−美剣、男なり。 |
15. | 侵食 |
16. | Saber dolls |
17. | edge |
18. | 十六夜 (La la la Ver.) | 《歌》 林原めぐみ |
19. | 理由 |
20. | ゆめ みつけた (ピアノ Ver.) |
21. | Kokoro |
22. | Lively Motion <TV size> | 《歌》 林原めぐみ |
(1998/12/16発売) ¥3,059 [KING/KICA-435] |
テレビ東京系アニメーション『セイバーマリオネットJtoX』のサウンドトラックCD第1弾です。本編で使用されたBGMに加え、主題歌のTVサイズと挿入歌を合わせた計5曲のヴォーカルが収録されています。
このCDの目玉は、なんと言ってもライム(林原めぐみ)と妖精リード(こおろぎさとみ)のデュエット曲“ゆめ みつけた”ですね。CDに収録されるのを待ちわびていた人も多いことでしょう。チェリー(白鳥由里)の子守歌“Everything is Love”も、チェリーファンの方にはたまらないでしょうね。迷うことなく、速攻ゲットしましょう。
スーパーロボット大戦 鋼のコクピット
 |
1. | グルンガスト・斬!! (グルンガストのテーマ) | 《歌》 鋼鉄兄弟 |
2. | 戦う 私! (パトリシア=ハックマンのテーマ) | 《歌》 岩永雅子 |
3. | エゴイストの夜 (イルムガルト=カザハラのテーマ) | 《歌》 堀内賢雄 |
4. | Love Story (グレース=ウリジンのテーマ) | 《歌》 宮村優子 |
5. | BREAK OUT! (ヘクトール=マディソンのテーマ) | 《歌》 石野竜三 |
6. | 未来的中! (ミーナ=ライクリングのテーマ) | 《歌》 日高のり子 |
7. | 軌道 (アーウィン=ドースティンのテーマ) | 《歌》 関 俊彦 |
8. | 男なら青春を炎と燃やせ (レナンジェス=スターロードのテーマ) 《歌》 難波圭一 |
9. | 勇気の時代 (リン=マオのテーマ) | 《歌》 Sachi & Nao |
10. | BLACK HOLE (ヒュッケバインのテーマ | 《歌》 鋼鉄兄弟 |
11. | スーパーロボット永遠なれ | 《歌》 鋼鉄兄弟 |
12. | 或る雨のモノローグ | 《出演》 リン=マオ[緒方恵美] |
13. | スペシャルトーク | 《出演》 パトリシア=ハックマン[林原めぐみ] ヘクトール=マディソン[石野竜三] |
14. | ボーナストラック | 《出演》 リン=マオ[緒方恵美] グレース=ウリジン[宮村優子] アーウィン=ドースティン[関 俊彦] ミーナ=ライクリング[日高のり子] |
(1998/12/18発売) ¥2,548 [FIRST SMILE/FSCA-10064] |
ゲームソフト『スーパーロボット大戦』のヴォーカル集です。鋼鉄兄弟や岩永雅子さんによる「熱い」ヴォーカルに加え、オリジナルキャストによるイメージソングやミニドラマが収録されています。
林原めぐみさんは、パトリシア=ハックマン役で声の出演はしていますが、残念ながら歌は歌っていません。ドラマの中では「次は歌う」と言っていましたが、果たして実現するのでしょうか。
テレビ東京系アニメーション 超魔神英雄伝ワタル【ドラマアルバム3】
 |
オープニング・テーマ |
1. | 「ひとつのハートで」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
第1部 《翼剣物語 −翼の剣を持つ少年−》 |
2. | 第3話「神の鳥 カザリ」前半 |
3. | 第3話「神の鳥 カザリ」後半 |
第1部 エンディング・テーマ |
4. | 「君に続く空」 (Short Version) | 《歌》 伊倉一恵 |
第2部 《爆オモ!ドラマシアター》 |
5. | 第3話「亀有ミカの逆襲」−アイドルは救世主様− |
おまけ 《愛の はに・わぁ・まん劇場》 |
6. | 第3話「夢」 |
エンディング・テーマ |
7. | 「BOYS BE AMBITIOUS」 (Short Version) | 《歌》 三重野 瞳 |
(1998/12/19発売) ¥2,730 [VICTOR/VICL-60254] |
テレビ東京系アニメーション『超魔神英雄伝ワタル』のドラマCD第3巻です。林原めぐみさんは、第1部では忍部ヒミコ、第2部では女子生徒(1)、そしておまけではわぁ坊と、ドラマにフル出演しています。
「愛の はに・わぁ・まん劇場」での愛河里花子さんのモノマネを楽しみにしてたのに、今回はちゃんとやってくれませんでした。う〜〜、欲求不満。(笑)
SANRIO PUROLAND ORIGINAL CD Vol.2 妖精フローレンス
 |
1. | 輝やく朝 | 《歌》 マロンクリーム、あひるのペックル、マイメロディ、 岡崎昌幸、石原慎一、市之瀬洋一、 鈴木洋子、柿沼寿枝、大木理紗 |
2. | 手をつなごう | 《歌》 ハローキティ |
3. | 花の妖精フローレンス | 《歌》 岡崎昌幸、石原慎一、市之瀬洋一、 鈴木洋子、柿沼寿枝、大木理紗 |
(1998/12/20発売) ¥1,000 [SANRIO PUROLAND/SPLS-320391] |
サンリオピューロランドのオリジナルCDです。ハローキティこと林原めぐみさんが歌う“手をつなごう”が収録されています。残りの2曲はピューロランドのアトラクションに使用されている曲だと思いますが、詳細は知りません。(^_^;)
アキハバラ電脳組のクリスマス
 |
1. | アキハバラ電脳組のクリスマス |
2. | 劇場版企画覆面座談会 |
(非売品) [GAKKEN/ANIMEDIA98-11] |
アニメディア1998年11月号全員サービスのCDシングルです。1999年夏の劇場版公開に向けての企画で、『アキハバラ電脳組』のオリジナルキャストによるスペシャルドラマが2編収録されています。林原めぐみさんは、大鳥居つばめ役で出演しています。口数は少ないですが、さすがに劇場版の活躍を予感させる存在感はさすがです。
アニメージュ スペシャルCD アキハバラ電脳組 VS 少女革命ウテナ
 |
1. | 第1部 おひさしぶりの電脳組!! |
2. | 第2部 運命の出逢い!? |
3. | 第3部 一件落着、そして |
4. | 第4部 また会う日まで |
(非売品) [ANIMAGE/AGCD-001] |
アニメージュ1998年11月号全員サービスのCDシングルです。1999年夏に劇場版が同時上映された『アキハバラ電脳組』『少女革命ウテナ』の連動企画で、両番組の登場キャラクターの絡みが聞ける貴重なドラマCDです。林原めぐみさんは、大鳥居つばめ役で出演しています。番組世界が違うから気にしていませんでしたが、こうして一緒に登場すると確かに両者が同じ中学生だとは思えませんね。(^_^:)
<< 前ページ 次ページ >> 先頭に戻る/林原めぐみ情報室に戻る